児童発達支援事業所

Lii sports studio札幌北4条のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-1483
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(254件)

転びやすい子の特徴ってなんだろう?👀🎈

こんにちは✨ Lii sports studio 札幌北4条です! そもそも子供は成長の過程で転びながらバランスのとり方を覚えて、上手に歩いたり走ったり出来るようになります👏🏼✨ お子様に対して「うちの子は他の子に比べて転びやすいな」と悩む親御さんは多いのではないでしょうか🤔 今回は、転びやすいお子様の特徴をご紹介します。 ①前庭感覚への刺激を求めて走り回る ②運動神経の発達が途上 ③注意がすぐにそれる  etc... など多くの要因があります😣 リィでは基本的に裸足で運動をしてもらいます。足の裏には感覚を入力するためのセンサーが多く存在し「自分の足のどこに体重が乗っているのか?」などの情報を脳や神経に届けて姿勢やバランスを取れるようにしてくれます🤓 さらに、運動をすることによって脳に刺激が入り選択的注意力や集中力が向上するといった研究結果もあります🧐 これから北海道は冬になりなかなか思いっきり身体を動かすことも難しくなってくるかもしれませんが🥶リィは冬でも暖房の効いた室内の為厳しい北海道の冬でも思いっきり身体を動かすことが出来ます💪🏼 今年の冬はリィで思いっきり運動してたくさん汗を流しましょう🔥 ぜひ、見学や体験会で、その様子をのぞいてみませんか?👀 もちろん運動以外のお悩みに対してもお気軽にご相談、お問い合わせください🎵 🐻‍❄️随時、内覧体験会実施中🐻‍❄️ 下記の時間で調整させていただきます🎵 平日9:30~17:30 土日祝9:30~14:30 ※上記時間帯で難しい場合はご相談ください🙇🏻‍♀️ ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  🐻お問い合わせはこちら🐻 ▼お電話から 「体験会希望」とお伝えください。 ☎070‐9275‐9025 ▼ネットから 体験・見学をご希望の方は、下記URLからお申し込みをお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/1-c8fj8BIQbL706uGF2YuaWVGCUF5jShA4bBp2tIS2QM/edit?pli=1 ✎URLをコピー&ペーストしていただくと、見学申し込みフォームへと繋がります いつでもお気軽にお問合せください😊 ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  #運動療育#運動#発達#adhd#自閉スペクトラム症#受給者証#児童発達支援#放課後等デイサービス#運動支援#子供#運動遊び#札幌運動#札幌市#運動特化型#発達障害#受給者証#デジタルスポーツ支援#鉄棒 #跳び箱 #運動#発達性強調運動障害#DCD #スポーツ#中央区#西区#北区#東区

Lii sports studio札幌北4条/転びやすい子の特徴ってなんだろう?👀🎈
リィスポーツスタジオ
24/11/01 14:38 公開

🌟スモールグループの魅力🌟

こんにちは! Lii sports studio札幌北4条です♪ 今日は小集団(スモールグループ)の魅力についてお伝えします😊 子ども達5名前後で一緒に活動する小集団🎵 ・模倣(お友達の動きをマネすること)によって色々な動作にチャレンジ! ・コミュニケーション能力が身につく! ・お友達と一緒に運動することで楽しさ倍増! ・集団活動での協調性、自己主張などの行動を学ぶことができる! コーチは一人一人の特性に配慮しながら、 競い合いのあるルール運動や模倣運動など 集団で楽しく活動をする中で、たくさんのことが身につくメニューを提供します🔥 順番を守る・お友達との距離感・力加減など、自然とソーシャルスキルを養うこともできますよ✨ まずはお気軽にお問い合わせ下さい🌈 🐻‍❄️随時、内覧体験会実施中🐻‍❄️ 下記の時間で調整させていただきます🎵 平日9:30~17:30 土日祝9:30~14:30 ※上記時間帯で難しい場合はご相談ください🙇🏻‍♀️ ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  🐻お問い合わせはこちら🐻 ▼お電話から 「体験会希望」とお伝えください。 ☎070‐9275‐9025 ▼ネットから 体験・見学をご希望の方は、下記URLからお申し込みをお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/1-c8fj8BIQbL706uGF2YuaWVGCUF5jShA4bBp2tIS2QM/edit?pli=1 ✎URLをコピー&ペーストしていただくと、見学申し込みフォームへと繋がります ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 いつでもお気軽にお問合せください😊 ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  #運動療育#運動#発達#adhd#自閉スペクトラム症#受給者証#児童発達支援#放課後等デイサービス#運動支援#子供#運動遊び#札幌運動#札幌市#運動特化型#発達障害#受給者証#デジタルスポーツ支援#鉄棒 #跳び箱 #運動#発達性強調運動障害#DCD #スポーツ#中央区#西区#北区#東区

Lii sports studio札幌北4条/🌟スモールグループの魅力🌟
教室の毎日
24/10/31 17:44 公開

10月は毎週親子イベントを実施しています🎃🌟

こんにちは!🌈 Lii sports studio 札幌北4条です!🐻‍❄️ リィではどんな活動をしているのか、 お子様がどのようにお友だちやコーチなどと関わっているのかを知りたい保護者様がたくさんいると思います✨ そこで!支援終わり30分前から親子で一緒に活動ができるようなメニューを毎週考えております🎶 ◎10月6日~12日👉ボール合戦 ◎13日~19日👉障害物競走 ◎20日~26日👉スーパーマンレース ◎27日~31日👉鬼ごっこ←今週はコレ🌟 の予定です🍀 是非リィで保護者の皆様もお子様やコーチと一緒に運動してみませんか?💕 リィの楽しさを体験していただくだけでもOKです👌🏻🩷     まずはお気軽にお問い合わせ下さい🌈 🐻‍❄️随時、内覧体験会実施中🐻‍❄️ 下記の時間で調整させていただきます🎵 平日9:30~17:30 土日祝9:30~14:30 ※上記時間帯で難しい場合はご相談ください🙇🏻‍♀️ ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  🐻お問い合わせはこちら🐻 ▼お電話から 「体験会希望」とお伝えください。 ☎070‐9275‐9025 ▼ネットから 体験・見学をご希望の方は、下記URLからお申し込みをお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/1-c8fj8BIQbL706uGF2YuaWVGCUF5jShA4bBp2tIS2QM/edit?pli=1 ✎URLをコピー&ペーストしていただくと、見学申し込みフォームへと繋がります ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 いつでもお気軽にお問合せください😊 ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  #運動療育#運動#発達#adhd#自閉スペクトラム症#受給者証#児童発達支援#放課後等デイサービス#運動支援#子供#運動遊び#札幌運動#札幌市#運動特化型#発達障害#受給者証#デジタルスポーツ支援#鉄棒 #跳び箱 #運動#発達性強調運動障害#DCD #スポーツ#中央区#西区#北区#東区

Lii sports studio札幌北4条/10月は毎週親子イベントを実施しています🎃🌟
教室の毎日
24/10/30 11:50 公開

運動の習慣化

こんにちは✨ Liisportsstudio 札幌北4条です! 本日は運動の習慣化についてお話します。 子どもの運動にまつわる機能は、0~10歳の機関に大きく成長します。この時期に楽しい運動遊びを通して運動習慣を身に着けさせていきたいと考える親御さんも多いのではないでしょうか🤔 🔥運動習慣をつけるメリット🔥 ①体が育つ ②心が育つ ③頭脳が育つ 子どもの運動習慣は毎日の遊びの中で育っていきます😁👍 子どもが自発的に運動するためのポイントとして、 ・おもしろくてのめり込めるもの ・自ら取り組むもの ・居心地がいいこと などなど... リィのコーチは子ども達と一緒に、いや、それ以上に運動を楽しみながらこどもと関わっており、子どもが自ら新しい運動にもドンドン挑戦できるよう褒めて褒めて褒めまくる!😆結果、自信がついた子が新しい運動に挑戦したり、楽しく居心地の良い空間づくりを行っています🥰 ぜひ、見学や体験会で、その様子をのぞいてみませんか?👀 もちろん運動以外のお悩みに対してもお気軽にご相談、お問い合わせください🎵 🐻‍❄️随時、内覧体験会実施中🐻‍❄️ 下記の時間で調整させていただきます🎵 平日9:30~17:30 土日祝9:30~14:30 ※上記時間帯で難しい場合はご相談ください🙇🏻‍♀️ ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  🐻お問い合わせはこちら🐻 ▼お電話から 「体験会希望」とお伝えください。 ☎070‐9275‐9025 ▼ネットから 体験・見学をご希望の方は、下記URLからお申し込みをお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/1-c8fj8BIQbL706uGF2YuaWVGCUF5jShA4bBp2tIS2QM/edit?pli=1 ✎URLをコピー&ペーストしていただくと、見学申し込みフォームへと繋がります いつでもお気軽にお問合せください😊 ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  #運動療育#運動#発達#adhd#自閉スペクトラム症#受給者証#児童発達支援#放課後等デイサービス#運動支援#子供#運動遊び#札幌運動#札幌市#運動特化型#発達障害#受給者証#デジタルスポーツ支援#鉄棒 #跳び箱 #運動#発達性強調運動障害#DCD #スポーツ#中央区#西区#北区#東区

Lii sports studio札幌北4条/運動の習慣化
教室の毎日
24/10/29 14:09 公開

ボルダリング紹介

こんにちは! Lii sports studio 札幌北4条です!   今回はリィのこだわりが詰まった "ボルダリング"のご紹介です🌈   体験会に来たお子様や リィに通っているお子様のご兄弟が スタジオの中を見て「これしたい!」と 目をキラキラさせて興味を持つボルダリング👀✨    次はどこを掴もうか等沢山考えながら登るので、 筋力だけでなく集中力のアップにも繋がるんです🌟   そんなボルダリングですが、 ただ登るだけを繰り返していたら面白くありませんよね? 触れたことがなかったり、やり方が分からないお子様は 「やりたくなーい」と取り組むことが難しかったりします…😭   リィでは、誰でも楽しみながら取り組めるように ボルダリングを使ったいろいろな運動を用意しています💫 例えば、ボルダリングの壁や天井にボーㇽを貼り 「あのボールを取ってみよう!」と宝探しのような遊びを取り入れることで 積極的に取り組むことが出来ます🐡   見てみたい!と思った方は ぜひ、体験会へお越しください😄 笑顔いっぱいのコーチ達がお迎えしますよ🌟 まずはお気軽にお問い合わせ下さい🌈 🐻‍❄️随時、内覧体験会実施中🐻‍❄️ 下記の時間で調整させていただきます🎵 平日9:30~17:30 土日祝9:30~14:30 ※上記時間帯で難しい場合はご相談ください🙇🏻‍♀️ ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  🐻お問い合わせはこちら🐻 ▼お電話から 「体験会希望」とお伝えください。 ☎070‐9275‐9025 ▼ネットから 体験・見学をご希望の方は、下記URLからお申し込みをお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/1-c8fj8BIQbL706uGF2YuaWVGCUF5jShA4bBp2tIS2QM/edit?pli=1 ✎URLをコピー&ペーストしていただくと、見学申し込みフォームへと繋がります ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 いつでもお気軽にお問合せください😊 ⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻⁻  #運動療育#運動#発達#adhd#自閉スペクトラム症#受給者証#児童発達支援#放課後等デイサービス#運動支援#子供#運動遊び#札幌運動#札幌市#運動特化型#発達障害#受給者証#デジタルスポーツ支援#鉄棒 #跳び箱 #運動#発達性強調運動障害#DCD #スポーツ#中央区#西区#北区#東区

Lii sports studio札幌北4条/ボルダリング紹介
教室の毎日
24/10/28 11:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-1483
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-1483

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。