こんにちは!
スターキッズ千葉です🥜
運動療育の紹介です💪
呼名された4人が二人一組に別れて、置いてある紙コップを持ってフラットマーカーに立ちます🧍
指導員の合図でフープに入ったカラーボールのところまで行き、二人で協力してお互いが持ってる紙コップの口でカラーボールを挟み、カゴに入れるのを行なって、全てのカラーボールを入れ終わったら2人でフラットマーカーに戻るという内容となっています✨
いざ活動を始めてみるとカゴがある方向とは違う方向に進む様子や、声掛けをせずにボールを運ぶ様子が見受けられます。
指導員が「カゴがどっちにあるか教えてあげて」など促すと児童同士で声を掛け合って進む方向を決めて進んだり、ボールを持つタイミングを合わせようとする様子が見受けられています⭐️
活動の中で他児と言葉を活用しつつ協力して活動を行うことによって、日常や学校生活における他者との円滑なコミュニケーション能力を養っていきます💪
スターキッズ千葉です🥜
運動療育の紹介です💪
呼名された4人が二人一組に別れて、置いてある紙コップを持ってフラットマーカーに立ちます🧍
指導員の合図でフープに入ったカラーボールのところまで行き、二人で協力してお互いが持ってる紙コップの口でカラーボールを挟み、カゴに入れるのを行なって、全てのカラーボールを入れ終わったら2人でフラットマーカーに戻るという内容となっています✨
いざ活動を始めてみるとカゴがある方向とは違う方向に進む様子や、声掛けをせずにボールを運ぶ様子が見受けられます。
指導員が「カゴがどっちにあるか教えてあげて」など促すと児童同士で声を掛け合って進む方向を決めて進んだり、ボールを持つタイミングを合わせようとする様子が見受けられています⭐️
活動の中で他児と言葉を活用しつつ協力して活動を行うことによって、日常や学校生活における他者との円滑なコミュニケーション能力を養っていきます💪