
暑い日が続き、毎日のようにアラートが出ていますね。
そのため、夏休みの長時間利用にもかかわらず、児童のみなさんには室内で過ごしていただくことが多く、心苦しく感じています。
私たちもできる限り新しい遊びやおもちゃを提案していますが、どうしても限りがあり、ネタ切れになってしまうこともあります。そんな中でも、子どもたちは今あるおもちゃを工夫して、少し違った使い方をすることで新しい楽しみ方を見つけてくれています。その姿にとても助けられていますし、文句も言わず前向きに過ごしているのが本当に立派だなと思います。
(遊び方については誤解を招くといけないので詳しくは書きませんが、発想力や柔軟な工夫は脳の活性化にもつながっていて、ある意味「怪我の功名」かもしれません。)
夏もいよいよ終盤ですね。
残りの時間も元気に楽しく、一緒に乗り切っていきましょう!
そのため、夏休みの長時間利用にもかかわらず、児童のみなさんには室内で過ごしていただくことが多く、心苦しく感じています。
私たちもできる限り新しい遊びやおもちゃを提案していますが、どうしても限りがあり、ネタ切れになってしまうこともあります。そんな中でも、子どもたちは今あるおもちゃを工夫して、少し違った使い方をすることで新しい楽しみ方を見つけてくれています。その姿にとても助けられていますし、文句も言わず前向きに過ごしているのが本当に立派だなと思います。
(遊び方については誤解を招くといけないので詳しくは書きませんが、発想力や柔軟な工夫は脳の活性化にもつながっていて、ある意味「怪我の功名」かもしれません。)
夏もいよいよ終盤ですね。
残りの時間も元気に楽しく、一緒に乗り切っていきましょう!