アクセス
福岡県春日市桜ケ丘8-86
笹原駅から759m、井尻駅から813m
笹原駅から759m、井尻駅から813m
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
未就学
支援へのこだわり
プログラム内容
応用行動分析(ABA)
言語療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育

マママでは、お子様に合わせた【完全個別】療育を行い、一対一の訓練を通じてきめ細かい支援を提供します。保護者様も療育に参加し、家庭内での支援もサポートします。初回はM-CHATや行動観察を用いた【発達検査】を行い、スタート時と1年ごとにKIDSを実施して特性を把握し、個別支援計画書(IEP)を作成。必要に応じてTASPやVineland-Ⅱも活用します。支援の基盤は【ABA】(応用行動分析学)で、叱らず褒めて伸ばす科学的アプローチを採用。『つみきの会』と提携し、専門研修を受けたセラピストが担当。また、保育園等での困りごとには【保育所等訪問支援】を提案し、園と連携して環境調整や個別支援を行います。
スタッフの専門性・育成環境

マママのスタッフは、言語聴覚士、公認心理師/臨床心理士、作業療法士などの国家資格に加え、国際水準のABAセラピスト資格も取得しています。『つみきの会』と提携し、定例会への参加や、認定行動分析士(BCBA®)資格を持つ医師をアドバイザーとして招き、最新のABA知識と療育技術の向上に努めています。また、療育成果を学会で発表し、様々な専門家の意見を取り入れることで支援の質を高めています。このように、日本でもトップクラスのABA専門性と教育環境を備えており、ABAの専門性、研修等の教育環境は日本でもトップクラスだと自負しています。全スタッフが専門家として、チーム一丸となってご家族を支援します。
その他

言葉の獲得が難しい重度のASDのお子さんへは、代替コミュニケーション手段(AAC)である、ジェスチャーや50音ボード、【PECS(絵カードコミュニケーションシステム)】をプログラムに導入してきました。言葉が育たない場合は、何らかのコミュニケーション手段を獲得させることが優先課題となります。PECSはその最たる手段です。また、小学生になって当施設を卒所されたお子様は、当施設の隣にある放課後等デイサービス【パパパとぱぱぱ】を利用することも可能です。パパパでもABAを専門としたスタッフが個別療育と学校生活や就業で必要な集団療育を行います。乳幼児期から一貫したABA療育が可能です。
スタッフ紹介
(4件)臨床心理士・臨床発達心理士
言語聴覚士
作業療法士
ブログ
(1件)写真
( 7件 )
とっても広いプレイルーム!個別訓練の待機もここで。

訓練室は基本何もありません。教具は都度持ち込みます。

別室でモニター越しにお子様の療育を観察可能です。

大きなバンも止められる駐車場も完備しています。

マママ全体、ちょっと古くて大きな一軒家です!

お子様の発達段階に対応した教材を使います。
施設からひとこと
地図
〒816-0872
福岡県春日市桜ケ丘8-86
福岡県春日市桜ケ丘8-86
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
08:30〜17:30
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒816-0872
福岡県春日市桜ケ丘8-86
福岡県春日市桜ケ丘8-86
URL
電話番号
050-1808-9318
近隣駅
笹原駅・井尻駅・南福岡駅・雑餉隈駅・桜並木駅
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
未就学
在籍
スタッフ
臨床心理士・臨床発達心理士
言語聴覚士
作業療法士
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)
言語療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育
送迎サポート
ありません。
料金
特にありません。
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。