じめじめと蒸し暑い日が続く時季、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今回は、外へ出ることにも抵抗を感じる暑さの中で、鉄棒の前回りができるようになったお話をさせていただきます。
小学校の鉄棒で苦手意識を持っていたASのT君。鉄棒に誘うと「無理だ、おなかが痛くなるからできない。」などのネガティブな発言が聞かれました。
そこで、まずは鉄棒にタオルを巻いて、痛くならないようクッション代わりに。すると簡単に登れるようになりました。そこから頭を下げてぶらさがり、逆さまになる練習です。「怖い」と言いつつも、5秒、10秒と時間を伸ばし、逆さになるのにも慣れてきました。一人でぶらさがれるようになったら、いよいよ大人が補助(プロンプト)しながら回ってみます。
はじめは恐怖心もあって足を振りぬけなかったT君も、少しずつプロンプトを減らしていき、
・
・
・
《ぐるりん!》
ついに1人で回れました!やったね‼
慣れないことや苦手なことには消極的なT君でしたが、前回りができたことで「練習すればできるようになるんだ」とポジティブな発言も出てきて、お母さんも喜んでいました。
小さな成功の積み重ねで自信をつけて、大きなチャレンジの足掛かりにしていきたいものですね。(き)
今回は、外へ出ることにも抵抗を感じる暑さの中で、鉄棒の前回りができるようになったお話をさせていただきます。
小学校の鉄棒で苦手意識を持っていたASのT君。鉄棒に誘うと「無理だ、おなかが痛くなるからできない。」などのネガティブな発言が聞かれました。
そこで、まずは鉄棒にタオルを巻いて、痛くならないようクッション代わりに。すると簡単に登れるようになりました。そこから頭を下げてぶらさがり、逆さまになる練習です。「怖い」と言いつつも、5秒、10秒と時間を伸ばし、逆さになるのにも慣れてきました。一人でぶらさがれるようになったら、いよいよ大人が補助(プロンプト)しながら回ってみます。
はじめは恐怖心もあって足を振りぬけなかったT君も、少しずつプロンプトを減らしていき、
・
・
・
《ぐるりん!》
ついに1人で回れました!やったね‼
慣れないことや苦手なことには消極的なT君でしたが、前回りができたことで「練習すればできるようになるんだ」とポジティブな発言も出てきて、お母さんも喜んでいました。
小さな成功の積み重ねで自信をつけて、大きなチャレンジの足掛かりにしていきたいものですね。(き)