こんにちは!
クロッカ戸塚です。
クロッカ戸塚で使用している教材についてご紹介いたします。
本日ご紹介するものは「規則性(系列)👒」の教材です!
少し難しい名前の「規則性(系列)問題」とは
問題中にある法則を見つけ出し、規則性を推測して
答えを導き出すものです!
たとえば、、、。
(?) にはどんな形が入るでしょう。
「❤️⭐🔵❤️⭐🔵❤️⭐(?)」
きっと❤️⭐🔵の並びが一つの法則になり
3つの形で1組になっていることに気づくでしょう😊
この課題では、【観察力】や【思考力】を伸ばしていくことができます。
規則性を見つけ出すには、図の並びをよく見て、どんな規則が隠されているのかを、じっくりと観察し、職員と「はーと、ほし、まる、はーと、ほし、、、」と声に出しながらリズムも合わせて確認していきます♪
また、規則を見つけたら、その規則に沿って考える思考力も必要です。頭の中でイメージして図を当てはめ、自身で見つけた規則と合うかどうか、試行錯誤する力が必要になります!
少し難しい課題なので、問題の意味を理解するには
まず穴抜けになっていない状態の列で
「規則とは何か」を掴んでいくところからスモールステップで取り組んでいきます🐢
クロッカ戸塚では、お子様が楽しみながら取り組むことができるようプリントでの規則性課題だけでなく、お子様が興味を持てるようなイラストやマグネットを使用し学んでいます😊✨
クロッカ戸塚の現在の空き状況ですが、
各曜日、枠が埋まってきております。
また今年度の利用についてのご相談も
まだまだ受け付けております。
ご希望の曜日と時間を教えていただければと思います。
クロッカ戸塚では
子育て相談会も随時開催中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:045-827-3425
mail:klocka-totsuka@cocofump.co.jp
【クロッカ戸塚】手作り教材の紹介:規則性❤️⭐🔵
教室の毎日
25/05/14 10:02
