児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

2024年10月OPEN てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室のブログ一覧

近隣駅: 鶴ヶ島駅、若葉駅 / 〒350-0809 埼玉県川越市鯨井新田7−1 えむ・わい・け~館2-2
24時間以内に29が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1721-2924

発達とは?

教室の毎日
こんにちは、鶴ヶ島駅前教室です。
暖かい日も多くなってきて、春の到来を感じます🌸

さて、今日は言葉の発達についてお話したいと思います。


「言葉が少ない」「言葉が出てこない」というご相談を多くいただきます。
そんな時の言語聴覚士の考え方やアプローチについてお話をします。

まず、「言葉を発する」ことができるようになる、前段階の状態を把握することから始めていきます。


→自分以外の人や物に興味や関心、注目があるかな?
→聴覚刺激や視覚刺激、触覚刺激などの感覚刺激に対する反応はどうかな?
→運動発達の経過はどうかな?
→哺乳や食事面の経過はどうかな?
→「話す」以外で本人から発してくれていることはあるかな?
→日常生活動作の獲得状況や経過はどうかな?


などなど、「言葉」の相談に対して、様々な側面の状況をみています。
『発達には一定の順序性がある』ことを考えながら、「話す」ができるようになるまでの積み上げを大切に支援にあたっています。

また、発達には「自分を取り巻く環境」が強く関わっているといわれています。


ちょっと発達遅い気がするけど様子をみよう、、ではなく、より早期に療育を受けて通園や通学に向けて準備をすることもお勧めです🌞

現在、平日の10~12時(Aクール)と13~15時(Bクール)に空きがございます。保育園や幼稚園に通う前準備や練習として、ぜひてらぴぁを利用してみませんか?🥰


少しでも気になった際は、教室の雰囲気や実際にどのように支援しているかなど、ぜひ一度見学や体験を通して実感いただけたらと思います🌟

最後まで読んでいただきありがとうございました✨
24時間以内に29人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。