児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

2024年10月OPEN てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室のブログ一覧

近隣駅: 鶴ヶ島駅、若葉駅 / 〒350-0809 埼玉県川越市鯨井新田7−1 えむ・わい・け~館2-2
24時間以内に13が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1721-2924

鶴ヶ島駅前教室のおすすめポイント②

教室の毎日
こんにちは。てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室です。
前回に続き、教室のおすすめポイントをお伝えしたいと思います。

★おすすめポイント④ 個別支援の時間が長い

 その日の小集団の内容により、若干前後するものの、30分は個別で支援する時間があります。その為、ずっと課題をするのではなく、課題と課題の間に休憩でご褒美時間としてあそびを入れることができます。まだ小さなお子様ですから、ずっと続けて苦手なことに取り組むことは難しく、負担になりますが、時間が長いので学習と遊びのバランスをとることができます。

★おすすめポイント⑤ 母子分離なので、保護者様の息抜き時間が作れる

 お預かり時間は一時間半ですが、母子分離型の療育なので、支援中に買い物に行ったり、家事を済ませたり、近くには駅前でお店もあるのでお茶をしたり、息抜き時間が作れるというメリットがあります。
もちろん、ご希望があれば支援を見学することも可能です。

★おすすめポイント⑥ たくさん褒めてもらえるので自己肯定感があがる

 基本的にマンツーマンで先生がつくので、担当職員からたくさん良い行動に対して注目や肯定的な声掛けがもらえます。
「園や家庭では、こんなにずっと一人だけに注目してもらえることって少ないのでずっと遊んでもらえるのが嬉しいようです。」
との声もよく聞かれます。

★おすすめポイント⑦ 個別のお悩みに合わせたプログラムを行える

言葉、行動面、集団生活、手先の不器用さ、運動など
お悩み事はそれぞれです。また、成長とともに変わってくるものもあります。
てらぴぁぽけっとのプログラムをベースに置きつつ、お悩み事に合わせ、お子様の今必要な課題を設定し、色々なアプローチを行うなど柔軟に対応することが可能となっております。

他にも、おすすめポイントは色々ありますが、一番は先生たちが一生懸命、目の前のお子様に向き合って支援を行っているところです。

てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室では、随時見学、体験を受け付けております。ぜひ、どんな教室か一度遊びに来てみて下さい。
4月以降は日曜日も開所予定です。日曜日は平日と複数利用の方にご案内をしております。平日は10時からと13時からのクールに空きがございます。
お気軽にお問合せ下さい。
24時間以内に13人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。