こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO守口第二校です!
守口第二校ではクマ歩き運動をおこなっています。
子どもたちにクマの恰好になってもらい、教室の中を3周~5周走ってもらっています。
走っている数周は自分で把握するよう指示し、終わったら指導員のもとまで報告に来てもらいハイタッチをしています。
初めは慣れないクマの恰好が難しいと言っている子どもたちも回数を重ねていくと、自然と出来るようになっています。
・手先が不器用
・鉛筆、ペンの持ち方が不器用
・箸を持つのを嫌がる
・文字を書くことが苦手、筆圧が強い/弱い
・球技が苦手、キャッチボールができない
などの原因は力の強弱や、手指の精細な動きが行いづらくなっているためであり、ハイハイの時期が短かった子に多いとされています。
これらのお悩みがお子様にあれば、握るという動作や手指を使う動作以外に、手のひらにたくさんの刺激をあたえるということも必要になってきます。
クマ歩きでは、手のひらを大きく開き、床を押すことで手のひらにたくさんの刺激を与えています。
十分な刺激を与えることで、無意識のうちに入っていた力を抜くことができ、
手を器用に使うことができるようになっていきます。
ぜひお家のお手伝いの中でもぞうきんを絞る、手のひらを地面につけてぞうきんがけをするなど、どんどん手指を使わせる動作をさせてあげてください。
*********************************************
>>無料相談・無料体験受付中!<<
お気軽にお問い合わせください(*^^*)
LUMO守口第二校では、
>>無料相談・無料体験実施中<<
お気軽にご連絡ください (*^^*)
YouTubeでは、毎日お家でできるトレーニングを配信しています!ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/@lumo-kids
新しいことに挑戦したい方や、運動療育がどんなところか気になる方は、
ぜひLUMO守口第二校で体験してみてください!
****************************************
子どもの運動教室
LUMO 守口第二校
電話番号: 06-6780-9704
クマ歩き🐻
教室の毎日
25/02/11 16:53
