児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと新富町教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9312
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

すきなもの教えて🐼

こんにちは♪
てらぴあぽけっと新富町教室です。

今回はAちゃん、Bちゃんと指導員の3人で個室にて「すきなものカード」を行なった際の1コマをご紹介します。

🍎と🍇
指「どっちが好き?...せーの!」
Aちゃん 「りんごがすき!」
Bちゃん 「ぶどうがいい」
指「そうなんだ!AちゃんとBちゃん好きなもの違ったね?」

〇好きなものを選択する
  「自分はどちらが好きか」を考えることは自己理解に繋がります。また「自分  
  はこれが好きなんだ」と気付く事もできます。もちろん、「どっちも好き!」と決 
  められないこともありますね。

〇自分の好きなものを相手に伝える
  今回は指導員だけでなく、お友達にも教えてあげます。好きなものを教える  
  事と聞く事は大切なやりとりですね!



海と山🏔
Bちゃん「んー…こっちがいい!」
Aちゃん「こっちかなぁ」
指「お!2人とも同じだったね。なんで海が好きなの?」
Bちゃん「このまえ、おかあさんとおとうさんとうみにいったから!」
Aちゃん「〇〇くん(弟)と、やまつくってたのしかった」

〇なぜそれを選択したのか文章化する
  選択をするにあたって思い出したやりとりや場面があったらそれを話してみま 
  す。理由を第三者にも分かるように話すことは大人でも難しいですよね。

〇消去法も手
  こっちには行ったことがあるけどこっちには行ったことがないから。というのも記  
  憶出しになりますね。「今度おじいちゃんちに行くとき飛行機乗るって!」と 
  教えてくれた子もいました。今は電車を選択していても次に聞いてみたら飛
  行機を選択するなんてこともありますね。


2人共、指導員の「せーの」の掛け声の間にたくさん悩み、考えをまとめていました。(#^.^#)
ただ「おいしいから」という理由もしっかりとした美味しい記憶があるから。(毎朝りんごをままとぱぱと食べているからなど)
ご家庭での沢山の思い出が、お子様たちの中で大切に活きていることが分かります。

お子様とプログラムを行っていると毎回様々な成長があります。
「どんなことができるようになっているかな」「次はこんな事をしてみよう」
と会えることを毎回楽しみにプログラムを考えています♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9312
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9312

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。