縄跳び運動についてご紹介します。
写真は【縄跳び(輪っかジャンプ)】を行っているところです。
初めに、足首くらいの高さに縄を設置します。
次に、フラフープを縄の左右に置き、コースを作っていきます。
最初はフラフープの上をまたぐことから始め、慣れてきたらジャンプをします。
真っすぐジャンプができるようになったら、今度は斜めのジャンプにも挑戦します。
斜めのジャンプは、向きを調整しなければいけないので以外と難しいです。
跳ぶのがだんだん上手くなってきたら
「着地したらすぐにジャンプ!」
とだんだん速さを上げることで、敏捷性を高めることもできます(^^♪
また、縦横斜め以外にも、色を指定してその色に素早く跳ぶといった楽しみ方もあります。
「ぴょ~ん!」と声に出して楽しむお子様も見られ、子どもたちも気に入っている活動になります!(^^)!
みなさんも「ぴょんぴょん」と楽しくジャンプをしてみてはどうでしょう(^^♪
今回の【縄跳び(輪っかジャンプ)】手順を簡単にまとめると
①縄をまたぐ練習
➁フラフープの上をジャンプ
③縦横、斜めに挑戦
④素早く跳んで敏捷性を高める
⑤色を指定して跳ぶ
ユリシス・キッズHarutaでは、一つ一つの動きについて確認しながらお子様と一緒に運動に取り組んでおります。
ぜひ一度見学、体験をして一緒に参加してみてください!
お問い合わせお待ちしております。
縄跳び運動(輪っかジャンプ)
教室の毎日
24/11/29 12:06