児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ユリシス・キッズHarutaのブログ一覧

近隣駅: 春田駅、伏屋駅 / 〒454-0985 愛知県名古屋市中川区春田三丁目45番地の1
24時間以内に18が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-4905

縄跳び運動(くぐり抜け)

教室の毎日
縄跳び運動についてご紹介します。
写真は【くぐり抜け】を行っているところです。

くぐり抜けは、縄跳びをスタッフがぐるぐる回します。
その動きをよく見て、縄にぶつからないようにくぐり抜けます(^^)/

タイミングを計って、走り抜けるのですが最初はタイミングが上手くつかめないことが多いです。

そんな時には、「縄が地面についた時」に走り出すと成功しやすいです。
また、「1、2、3!」の3で走るよと伝えてあげてると子ども達は分かりやすいです(^^♪

タイミングを合わせて、みんなで声を出して行うとできることが多いです。くぐり抜けが成功すると子どもたちは嬉しそうな表情をよくしています(^^)/

また、くぐり抜けた後には、今度は反対向きでも同じようにくぐり抜けを行います。行って戻ってもとの場所に帰ってこれたら成功です!(^^)!

他にも、お子様同士で手をつないで行う時もあります。
お互いに、顔を見ながらタイミングを計って進もうとします。協力することで友達同士で達成感を感じて仲良くなることもできます(^^)/

成功するかとっても、ドキドキのくぐり抜け、ぜひ一緒にやってみましょう(^^♪

今回の【くぐり抜け】の手順を簡単にまとめると
①縄跳びが地面についた時に、走り出す
➁タイミングを計る(1,2、3!)
③縄跳びの間をくぐりぬける
④反対向きに行う
⑤友達と手をつないで行う

ユリシス・キッズHarutaでは、一つ一つの動きについて確認しながらお子様と一緒に運動に取り組んでおります。
ぜひ一度見学、体験をして一緒に参加してみてください!
お問い合わせお待ちしております。
24時間以内に18人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。