マット運動についてご紹介します。
写真は【腕立て移動】を行っているところです。
やり方は、両手をついて、つま先立ちをします。
ちょうど腕立て伏せをする時の形に似ています(^^)/
この形を作ることがまず第一で、上手く作れない場合は腕が曲がっている場合が多いです。
その為、しっかり「ひじを伸ばして」行うことが大事なポイントになってきます。
腕立ての形ができたら、今度は、その態勢のまま横に進んでいきます。
「左手、左足」を横に出したら、「右手、右足」を横に出して進んでいきます。
体のバランスを保ったまま進むのは難しいですが、子どもたちは頑張って進んでおります。
ユリシスでは、マットの上を進んでいくので、マットから落ちないように進んでいけば自然と真っすぐ進むことができます(^^)/
また、慣れてくると往復して行うこともあり、腕の力と体幹を鍛えられる良い運動になります!(^^)!
今回の【腕立て移動】の手順を簡単にまとめると
①ひじを伸ばして両手をつく
➁つま先立ちをする
③「左手、左足」を横に出す
④「右手、右足」を横に出す
⑤マットの端まで進む
⑥往復する
ユリシス・キッズHarutaでは、一つ一つの動きについて確認しながらお子様と一緒に運動に取り組んでおります。
ぜひ一度見学、体験をして一緒に参加してみてください!
お問い合わせお待ちしております。
マット運動(腕立て移動)
教室の毎日
25/01/23 13:57
