児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ユリシス・キッズHarutaのブログ一覧

近隣駅: 春田駅、伏屋駅 / 〒454-0985 愛知県名古屋市中川区春田三丁目45番地の1
24時間以内に14が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1720-4905

バランス運動(バランスボール)

教室の毎日
バランス運動についてご紹介します。
写真は【バランスボール】を行っているところです。

バランスボールは、「ピンク」と「青」の2種類があります。
2種類のバランスボールを使って、スタッフと一緒に2人ずつ行っていきます。

バランスボールは、大きくてプニプニしているので、子どもたちは大好きです(^^♪
バランスボールの上に座ってバランスを取ったり、うつ伏せになったり寝転んだりしながら、感覚を養います。

座った時は後ろからスタッフが補助をして支えています。座ることができたら少しだけ補助を外して数秒間だけ自分でバランスをとる練習をします。

「おっとっと~!」とバランスが崩れそうになりますが、体の向きを変えたり手でバランスボールを触ったりしながら身体を支えます。

子どもたちは、びっくりした表情を見せますが楽しそうに乗っています(^^)/

また、うつ伏せになった時には、お腹にバランスボールくるので、足を支えて行っています。
足をもって前後に動かしてあげると、上半身で感覚を楽しむことができます。

寝転んで行う時には、背中にバランスボールが来るので天井が見えるようになります。こちらも補助は足をもって行います。
いつもと違った景色を楽しみながら笑っている姿がよく見られます(^^)/

バランスボールは、体幹を鍛えるのにも役立ちます。
様々な方法で楽しみながら、バランスボールの運動に取り組んでいます!(^^)!

今回の【バランスボール】の手順を簡単にまとめると

①バランスボールの上に座る
➁補助を少しずつ減らす
③うつ伏せになる
④仰向けになる
⑤感覚を楽しむ

ユリシス・キッズHarutaでは、一つ一つの動きについて確認しながらお子様と一緒に運動に取り組んでおります。
ぜひ一度見学、体験をして一緒に参加してみてください!
お問い合わせお待ちしております。
24時間以内に14人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。