名古屋市千種区のレクサス覚王山、日泰寺からすぐの場所にあります「児童発達支援・放課後等ディサービスyu-yu(悠遊)覚王山」です。
yu-yuの4つのプログラム(ソーシャルスキルプログラム、学習プログラム、運動プログラム、就労プログラム)を主に行います。
お子様に合わせ、支援やプログラムを行っております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
今回は「瑞穂公園 東児童園」へ行ってきました🏞️
大きな木に囲まれ、アスレチック遊具がリニューアルされたワクワクする公園です🎶
たっぷり身体を動かすことで、
身体の使い方・バランス感覚・感覚統合など、
たくさんの力を遊びながら育てていきます✨
水分補給もこまめに声かけしながら、
アスレチックで遊びました👟
人気の長~いローラーすべり台⭐
体の向きや体勢によってスピードが変わるのを感じながら、
「おしりが削れるー」と笑いながら何度も滑っていました☺️🎶
ターザンロープでは、最初はうまく乗れなかった子も…
スタッフに持ち方やタイミングのコツを教えてもらいながら、
何度も挑戦して、ついに!1人でしっかり乗れました😆🎉
できた!の喜びは、子どもの自信につながりますね✨
秘密基地のようなワイルドな斜面では、
スタッフが安全を見守りながら自由に探検👟👟
落ちていた「カブトムシのツノ」を発見した子もいて、
「ほんものだ!」とみんなで盛り上がりました✨🪲
楽しい体験の中で、感覚統合・模倣力・空間認知・ことばでのやりとりなど、
たくさんのSST的な学びもありました🐦🐦
📌 感覚統合
➡️自分の体や周囲の環境を正確に感じ取る力。
➡️落ち着いて人と関わる・活動に集中するための基礎になります。
📌 空間認知
➡️他者との距離感や位置関係を把握する力。
➡️遊びの中での「ぶつからない」「順番に並ぶ」「集団の中での動き」などに関わります。
これからも、自然の中で体を動かす機会を大切にしていきます💚☺️
このように、yu-yuでは子どもたちが楽しみながら成長できる活動をたくさん取り入れています😃
⭐️🌟⭐️自分勝手、人とのかかわりが苦手、こだわりが強い、じっとしていられない、準備片付けが苦手、時間の管理が苦手、すぐに気が散ってしまう、学習に偏りがある、学校の授業についていけない、誤字、脱字が多い、拾い読みや飛ばし読みをしてしまう、空気が読めない、癇癪をよく起こす、ネガティブ志向が強い、不登校になってしまった、人より準備に時間がかかってしまう、光や音などの刺激に弱いなど、お子さまの事で不安なことがありましたら、yu-yuにご相談ください⭐️🌟⭐️
現在、まだ空き枠があります🚹🚺
yu-yuは未就学児から小・中学生まで幅広い年齢層のお子さまが利用されています👭
お車🚘で体験に来られる方は玄関前に駐車いただけます。
公共交通機関でお越しの方は地下鉄名城線🚉「自由ヶ丘駅」から徒歩👟約8分、地下鉄東山線「覚王山駅」から徒歩約15分です。
お問合せお待ちいたしております☎️
👦yu-yu(悠遊)覚王山👧
住所:名古屋市千種区自由ヶ丘1-15-12
リアライズ自由ヶ丘101
☎️:052-784-9292
LINE友だち追加はこちら❗️
https://lin.ee/euaHb5y
運動・SSTプログラム「アスレチックで身体を動かそう👟」
教室の毎日
25/05/04 09:28
