児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

Fineキッズアカデミーのブログ一覧

近隣駅: 徳重駅、神沢駅 / 〒458-0815 愛知県名古屋市緑区徳重一丁目205番地
24時間以内に8が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1721-7256

風船挟みリレー🎈

教室の毎日
こんにちは!Fineキッズアカデミー徳重校です。

いつのまにか東海地方も梅雨明けが発表されましたね。本格的な夏の始まりですね。暑さに上手く対応していきたいです。

今回の写真は風船挟みリレーの様子です。

〜理学療法士より、この遊びの説明です〜

この活動では、ひょうたん型や球状の風船を股に挟み、両足跳びで前に進むというユニークな移動方法を取り入れました。
ボールをバトン代わりにしてリレー形式でレースを行いました。
「風船挟みリレー」の主な目的は、体幹の安定性、バランス感覚、そして下肢の協調性を養うことです。
風船を股に挟んで跳ぶことで、普段使わない筋肉を意識し、体の中心を意識したバランスの取り方を習得します。
また、両足跳びという動作は、全身の連動性やリズム感を育む上で重要です。
ボールをバトン代わりにしたリレー形式にすることで、チームで協力して目標を達成する協調性や、他者との連携能力を促します。
ボールを確実に次の走者に渡すという責任感や、自分の番が来たら素早く行動するという瞬発力や判断力も同時に養われます。〜〜〜

競技中、笑顔たくさんの子ども達!
ルール通りに競技に参加する子もいれば、股に風船を挟んで割れてしまうことが嫌で手で持って走る子もいれば、見学をしている子もいます。いろんな参加の仕方がありますね。
子どもたちの思いに寄り添い、指導員も臨機応変に対応していき、日々、奮闘中です。

24時間以内に8人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。