「最近、子どもの様子がいつもと違う…」「なんだか元気がない気がする…」
そんなとき、親としてどんなサポートができるのでしょうか?💡
🌱 子どもの話を聞くときのポイント
✔ 話をさえぎらず、ゆっくり聞く
✔ 「つらかったね」「不安だったね」と気持ちに寄り添う
✔ 「私は心配しているよ」とI(アイ)メッセージで伝える
「どうして?」と原因を問い詰めたり、「この先どうするの?」と責めるような言葉は避けた方がベター🙅♂️
また、腕を組んで聞いたり、ほかのことをしながら聞いたりすると、子どもが「話しても意味がない」と感じてしまうことも💦
🌿 大切なのは、安心できる環境をつくること
無理に話を引き出そうとせず、「いつでも話していいよ」と伝えることが大切です😊
お子さんの気持ちに寄り添いながら、少しずつサポートしていきましょう✨
次回は、うつ病の相談先や受診の流れについてご紹介します📢
子どもがうつ病かも?親としてできること
学ぶ
25/03/20 10:03
