支援のこだわり
プログラム内容
個別課題では、保護者様と相談し、お子様の個性に合った支援計画を作成します。スタッフが作成したオリジナル教材などを活用し、数の認識・文字の読み書き・指先を使った細かい練習をおこないます。「できない」が「できた」となるよう一人ひとりのお子様に寄り添った支援をおこないます。
プログラム(集団活動)では「SST/コミュニケーション」「運動」「工作」を中心に、活動を行っていきます。それぞれの活動の中で「ルールの理解」「お友達との関係構築・対人スキル」の向上を目指していきます。
また室内での支援だけではなく、近隣よみうりランド等への外出や季節に合わせたイベントを行い、社会との関わりを大切にします。
プログラム(集団活動)では「SST/コミュニケーション」「運動」「工作」を中心に、活動を行っていきます。それぞれの活動の中で「ルールの理解」「お友達との関係構築・対人スキル」の向上を目指していきます。
また室内での支援だけではなく、近隣よみうりランド等への外出や季節に合わせたイベントを行い、社会との関わりを大切にします。
スタッフの専門性・育成環境
りんくには、若くして保育園で働きはじめた経験豊富な「児童発達支援管理責任者」を始めとした子どもに関わるプロが常勤しております。
大学院で心理学を研究し、専門知識を持った「公認心理師・臨床心理士」や子どもと関わる専門家の「保育士」がおります。
常に一人ひとりの事を考え、寄り添う事が出来る柔軟性のあるスタッフが経験を活かし、成長をサポートしていきます。
知識や技術の向上を目的とした研修の実施に加え、日々のミーティングでは、お子様の情報共有や支援に関する話し合いを行っています。
大学院で心理学を研究し、専門知識を持った「公認心理師・臨床心理士」や子どもと関わる専門家の「保育士」がおります。
常に一人ひとりの事を考え、寄り添う事が出来る柔軟性のあるスタッフが経験を活かし、成長をサポートしていきます。
知識や技術の向上を目的とした研修の実施に加え、日々のミーティングでは、お子様の情報共有や支援に関する話し合いを行っています。
その他
祝日・長期休みでは、「普段の教室での過ごし」と、ひと味違う経験や社会性の習得を目指します。
公園遊びや、施設見学などの外出支援を通し、日常生活で必要なルールを学ぶ機会をつくっていきます。
また、七夕や夏祭り・クリスマス会など季節ごとの行事や買い物体験、クッキングなどのイベントも準備しています。
公園遊びや、施設見学などの外出支援を通し、日常生活で必要なルールを学ぶ機会をつくっていきます。
また、七夕や夏祭り・クリスマス会など季節ごとの行事や買い物体験、クッキングなどのイベントも準備しています。
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
加藤 駿弥
管理者兼児童発達支援管理責任者
誰にでも出来ないことや苦手なことがあります。お子様にあった支援を「スモールステップ」を踏みながら少しずつできることを増やしていきましょう!
また楽しいことにもルールがあります。一緒に過ごす中でその場に必要なルールを身につけ、遊ぶときは全力で遊びましょう!(私も一緒に遊びます🎵)
その上で一人ひとりが持っている力を発揮できるようサポートしていきます!よろしくお願いします!
教室でお待ちしています✨
誰にでも出来ないことや苦手なことがあります。お子様にあった支援を「スモールステップ」を踏みながら少しずつできることを増やしていきましょう!
また楽しいことにもルールがあります。一緒に過ごす中でその場に必要なルールを身につけ、遊ぶときは全力で遊びましょう!(私も一緒に遊びます🎵)
その上で一人ひとりが持っている力を発揮できるようサポートしていきます!よろしくお願いします!
教室でお待ちしています✨
江口 菜美
公認心理師・臨床心理士
大学、大学院は、心理学を専攻、子どもの発達心理や検査、カウンセリングを中心に学んできました!
つまり、専門が子ども関係ということになります。
私自身、子どもたちの成長にまだまだ勉強させられる日々ですが、お子様の個性を大切にし、寄り添った支援を提供できるよう頑張ります😊
大学、大学院は、心理学を専攻、子どもの発達心理や検査、カウンセリングを中心に学んできました!
つまり、専門が子ども関係ということになります。
私自身、子どもたちの成長にまだまだ勉強させられる日々ですが、お子様の個性を大切にし、寄り添った支援を提供できるよう頑張ります😊
甲賀 奈々子
保育士
10年間、保育園で働いていました。分からない事もありますが、りんくの子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思っています!日々、過ごす中で一緒に成長していきたいと思っています。
これからどうぞよろしくお願いいたします!
10年間、保育園で働いていました。分からない事もありますが、りんくの子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思っています!日々、過ごす中で一緒に成長していきたいと思っています。
これからどうぞよろしくお願いいたします!
森村 恵
保育士 幼稚園教諭
お子さん達の個性を大切に、気持ちに寄り添いながら、日々の成長を見守っていきたいと思います。
これまでの保育士経験を活かし、精一杯頑張っていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。
お子さん達の個性を大切に、気持ちに寄り添いながら、日々の成長を見守っていきたいと思います。
これまでの保育士経験を活かし、精一杯頑張っていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。
桑原 伶奈
養護教諭、小学校教諭
これまで中学校・特別支援学校にて養護教諭として多くの子どもたちと関わってきました。
資格やこれまでの経験を活かし、こどもたちが心も体も健康に、楽しく過ごすことができるよう全力でサポートしていきます!
どうぞよろしくお願いします!
これまで中学校・特別支援学校にて養護教諭として多くの子どもたちと関わってきました。
資格やこれまでの経験を活かし、こどもたちが心も体も健康に、楽しく過ごすことができるよう全力でサポートしていきます!
どうぞよろしくお願いします!
施設からひとこと
地図
〒214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 西生田ソフィアⅣ 1階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 19:00 |
水 | 10:00 ~ 19:00 |
木 | 10:00 ~ 19:00 |
金 | 10:00 ~ 19:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
備考 |
放課後等デイサービスのご利用可能時間は以下のとおりになります。 【平日】学校終了後~17:15 【祝日・学校休業日】10:30~16:15 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 西生田ソフィアⅣ 1階 |
---|---|
URL | https://link-yomiran.com/ |
電話番号 | 050-3032-1832 |
近隣駅 | 読売ランド前駅・生田駅・百合ヶ丘駅・京王稲田堤駅・稲田堤駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 遊戯療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援 |
送迎サポート |
川崎市 宮前区・多摩区・麻生区 その他、地域は要相談となりますのでお問い合わせの際に、ご確認お願いいたします。 |
料金 |
ご負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限が定められています。 ・非課税世帯(生活保護や低所得など):0円 ・世帯所得900万円未満:4,600円 ・世帯所得900万円以上:37,200円 ※別途おやつ代(1日100円)がかかります。 別途外出活動費等がかかる場合があります。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害児 知的障害児 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生 20名 中学生 5名 男女比 6:4 |
この施設の近くにある駅から探す
この施設のある市区町村から探す
この施設のあるエリアから探す
この施設のある都道府県から探す
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。