児童発達支援事業所

令和6年12月1日オープン! ちぃカメ第3教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0661
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(16件)

二回目のふくふくこうかんかいさんへの参加をしました!

先日のお天気の良い日曜日!二回目のふくふくこうかんかいさんへのイベント参加してまいりました。 今回の10円工作では、「紙コップクラッカー」「紙皿王冠」でした。皆さんとっても素敵な作品が出来上がっていましたよ🌸 自由に遊んだり体験してもらえるように、療育教材も持っていきました。 ふくふくさんは広い世代の皆さんに愛されるイベントとして今回の来場者さんもたくさんおられましたよ。 ちぃカメのブースには、ふくふくさんのお洋服を選び終えたお子さん連れの方がつぎつぎ遊びに来てくださいました。 中には、前回の時も工作をしてくれたリピーターのお子さんもおられました! ちぃカメに通われるご予定のご家族さんとも会場でお会いでき、うれしい出会いでした❤ 療育教材のコーナーでは、保護者さんたちと色々なお話をさせていただきましたが、「そんなサービスがあるんですね!」「どうやったらつかえるんですか?」などなど質問も頂きました。発達障害への理解や、療育を身近に感じて頂くための活動を今後も続けていきたいと思いました★ ちぃカメ第3教室では、利用児童さんが増えたため、一緒に療育をしてくださるスタッフを募集しております!!詳しくはお問い合わせください。

令和6年12月1日オープン! ちぃカメ第3教室/二回目のふくふくこうかんかいさんへの参加をしました!
その他のイベント
25/06/03 08:59 公開

「ふくふくこうかんかい」さんありがとうございました!

当日は、「ふくふくこうかんかい」さん1周年記念ということで、300人を超える来場者の数だったようです!多くの皆さんに愛されるイベントに参加させて頂けて、とてもうれしかったです。 ちぃカメ第3教室も、ふくふくさんにあやかりまして、お子さん連れのお客様が沢山滞在してくださいました。 療育で実際に使っている手作りおもちゃなども展示していましたが、そこでもたくさん遊んでもらったり、10円工作コーナーにも、たくさんのお子さんに工作を楽しんでいただきました。 児発管 山根は、工作を見守っておられるお母さんお父さんたちと、「発達障害」「療育」「二次障がい」についておしゃべりさせてもらいました!(話がながくてすみませんでした(; ・`д・´)) 「こんな福祉サービスあったんだ!」 などなど驚きの声も頂きました。 やっぱり、認知度がまだまだということを実感いたしましたよ。 忙しい中、アンケートにご協力いただいた皆様、お話を聞いてくださった方々、ありがとうございました<m(__)m> また、出張ちぃカメ第3教室を企画いたしますのでぜひぜひ遊びに来てくださいね!!

令和6年12月1日オープン! ちぃカメ第3教室/「ふくふくこうかんかい」さんありがとうございました!
教室の毎日
25/03/11 09:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0661
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
1人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-0661

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。