放課後等デイサービス

ヒトツナ松阪教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-0194
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(20件)

就学に向けて育みたい力

こんばんは! ヒトツナ松阪教室です☺ 今年も残すところあと2週間ほどです。 年が明けると、4月まではあっというまですね。 今、年長さんの親子さんは、どんな思いをもって毎日を過ごしているでしょうか? 小学校への期待や不安。 選択肢への迷い。 生活スタイルの変化と適応。 大人としてもとても敏感になる季節ですし、子どももそれを受けて、繊細になっている時期に違いないと思います。 就学に向けて「あれができなければ」、「これができなければ」と性急になることもあると思いますが、就学に向けて付けたい力とは何なのか? 実は、それはたった一つの事なのです。 それは、「おなかが痛い」、「嫌な事を言われた」など、自分の嫌だ!という気持ちを伝える力だと言われています。 言葉、でなくても、周りにSOSを発信できるような力を持っておくことが、小学校に向けて大切になります。 自分の力の発散やコントロールが苦手なお子さんは、実はたくさんいらっしゃいます。 だからといって、あと数か月の間で何かを出来るようにと無理をしなくて大丈夫です。 この時期は、小学校は怖くない楽しい所だよと、本人が小学校の話を話題にするときに印象がもてるよう、話していきましょう。 「●●ができなくては困る」ということは、子どもの人生を長い目で見たときに、さほど大きな問題ではないのです。 就学への不安、就学後の療育については「ヒトツナ松阪教室」にご相談下さい! ★★★個別相談会のお知らせ★★★ 1月7日以降平日は毎日開催します! ご興味のある方はぜひご参加ください。 ご予約・お問合せは発達ナビまたはお電話にて お気軽にご連絡ください✨

ヒトツナ松阪教室/就学に向けて育みたい力
研修会・講演会
24/12/18 18:27 公開

子どもの遊びの発達段階

こんにちは! ヒトツナ松阪教室です☺ 読んで学べる発達支援 今日のテーマは「子どもの遊びの発達」です。 療育で、よく聞くお悩み。 ✅一人遊びが多いです ✅職員が提示した遊びに興味を持たない ✅強化子がわかりにくい ✅同じ遊び方をする ✅友達の遊びを壊してしまう "遊び方"や"対人意識"にまつわるお悩みもあれば ✅玩具を投げてしまう ✅口に入れてしまう ✅遊び食べが激しい ✅ずっと同じ動きをしている… どうしたら良いんだろう? 一見、問題に見えるような行動を示すお子さんも。 ます、あそびは子どもにとって充電のような大切な時間です。 例えばASDのお子さんは視覚で示されていないものや言葉の意図を読み取って解釈しながら行動することにものすごく負荷がかかります。 その為、誰かと協同での遊びは相手のルールや意図を考えながらの動きになるためとても、つらいものなのです。 そういうお子さんにとっては「一人で遊ぶこと」は他者の刺激や介入を受けない 自分だけの特別な時間で大切なものだったりします。 世間、一般で言われるような「みんなで」が幸せに感じない子もいるんですよ。 そして、物を投げたり口に入れたりという動きは感覚運動期という自分の体を使った探索遊びの大切な時期かもしれません。 この時期を経て、二語文の完成につながります。 なんでも一つの見方にとらわれずその子の目線で、考えましょう♪ ★★★個別相談会のお知らせ★★★ 1月7日以降平日は毎日開催します! ご興味のある方はぜひご参加ください。 ご予約・お問合せは発達ナビまたはお電話にて お気軽にご連絡ください✨

ヒトツナ松阪教室/子どもの遊びの発達段階
研修会・講演会
24/12/18 18:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-0194
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-0194

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。