支援のこだわり
プログラム内容
SPICAは、
お子さんが安心して過ごせる場所として
将来の自立に向け必要なスキルを
じっくり身に着ける場所として
「学習力」
「社会力」
「生活力(自立力)」
の3本柱を目標としています。
スモールステップでの成功体験を通し
自信をつけてもらいたいという想いのもと
スタッフみんなでサポートします。
お子さんが安心して過ごせる場所として
将来の自立に向け必要なスキルを
じっくり身に着ける場所として
「学習力」
「社会力」
「生活力(自立力)」
の3本柱を目標としています。
スモールステップでの成功体験を通し
自信をつけてもらいたいという想いのもと
スタッフみんなでサポートします。

スタッフの専門性・育成環境
保育士資格を持つスタッフが
ひとりひとりとじっくり向きあいながら
楽しく通っていただける施設を運営します。
スタッフ研修、資格の取得を視野に入れ
療育の質向上のために必要な取り組みを
積極的に取り入れます。
明るく前向きなスタッフがみなさんをお待ちしています。
ひとりひとりとじっくり向きあいながら
楽しく通っていただける施設を運営します。
スタッフ研修、資格の取得を視野に入れ
療育の質向上のために必要な取り組みを
積極的に取り入れます。
明るく前向きなスタッフがみなさんをお待ちしています。

その他
SPICAは、子どもたちとともに
このようなテーマを大切にしていきます。
S:Self-esteem(自己肯定感)
P:Partnership(仲間との協力)
I:Identity(自分が自分であること)
C:Communication(コミュニケーション)
A:Atmosphere(成長を喜びあう雰囲気)
地域の皆様に愛される存在となることを目指しています。
このようなテーマを大切にしていきます。
S:Self-esteem(自己肯定感)
P:Partnership(仲間との協力)
I:Identity(自分が自分であること)
C:Communication(コミュニケーション)
A:Atmosphere(成長を喜びあう雰囲気)
地域の皆様に愛される存在となることを目指しています。

ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介

西村 祐衣(にしむら ゆい)
できる!できた!やってみよう!
スモールステップを大切に
楽しく療育を一緒にしていきましょう!
スモールステップを大切に
楽しく療育を一緒にしていきましょう!
施設からひとこと
地図
〒515-0325 三重県多気郡明和町竹川33-6
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 17:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 17:00 |
水 | 09:00 ~ 17:00 |
木 | 09:00 ~ 17:00 |
金 | 09:00 ~ 17:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 16:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒515-0325 三重県多気郡明和町竹川33-6 |
---|---|
URL | https://inclusion-welfare.com/ |
電話番号 | 050-1808-5891 |
近隣駅 | 斎宮駅・漕代駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・遊戯療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
明和町内 送迎あり ※その他の地域の方もご相談ください。 ◆児童発達支援:保育所への送迎(お昼ごはんの前に戻る) ◆放課後デイ 通常時:学校へお迎え、帰りは17:00~帰宅先へ送迎 長期休み:自宅等へのお迎え、帰りは16:00~帰宅先へ送迎 |
料金 |
別途、おやつ代、昼食代(長期休み等)がかかります。 ◆放課後等デイサービス 通常時:おやつ代のみ 長期休み:おやつ代および昼食代 ※買い物支援(お財布持参)でお金のやりとりの経験 ※お弁当持参の方は昼食代はかかりません。 |
この施設のある都道府県から探す
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。