児童発達支援事業所

にじいろぱれっと八日市のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-5183
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

🌻 【研修のご紹介】子どもの幸福度を高める支援

先日、「子どもの幸福度(主観的幸福度)を高める支援」に関する研修に参加しました!

✨ 幸福度がもたらす長期的なメリット
なぜ「幸福度」が重要なのでしょうか。
それは、一時的な楽しさだけでなく、長期的に多くの良い影響を子どもたちに与えます !

☆子どもの主観的幸福度が高まることによって得られるメリット5点!

①学業成績と学習意欲
学校への満足度が高く、学習意欲や集中力が向上します。
結果として、学業成績の向上や学びへの興味につながります。

②精神的・身体的健康
不安やうつ症状が少なく、ストレス管理が上手です。
健康的な生活習慣(適切な睡眠、食事、運動)を維持しやすくなります。

③社会性と人間関係
友人との関係が良好で、協調性や思いやりの気持ちを持ちやすくなります。
社会的スキルや自己主張力の向上も見られます。

④将来のレジリエンス(回復力)
困難な状況に直面しても前向きに取り組むレジリエンス(回復力)を発揮しやすく、
将来的な幸福度にも良い影響を与えます。

⑤長期的な人生の満足度
子どもの頃の主観的幸福度は、成人期の人生満足度や幸福感の基盤となることが多くの研究で示されています。

私たちが子どもの幸福度を上げるために出来ることは
☆子どもの興味に応答する
☆体験を共有する
☆一緒に遊ぶ
☆外遊びをする
☆遊びの中で対話する
☆命令ではなく考えさせる
☆3H( ほめる、はげます、広げる)
などがあり、コミュニケーションの中で、子どもの幸福度が上がっていくそう✨️

にじいろぱれっとでも、子どもたちが幸福でいられるよう、学んだことを実践し、支援に組み込んでいきます‼️
電話で聞く場合はこちら:050-1809-5183
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-5183

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。