放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

放課後等デイサービスひみつきち 空きあり送迎ありのブログ一覧

近隣駅: 博多南駅 / 〒811-1211 福岡県那珂川市今光7丁目3-6
24時間以内に48が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1721-0461

マシュマロトースト🍞

教室の毎日
放課後等デイサービスで、マシュマロトースト作りが行われました。子どもたちは、エプロン姿でわいわい準備を始めます。テーブルの上には、食パン、マシュマロ、バター、そして様々なトッピングが綺麗に並べられています。

まずは、丁寧に食パンにバターを塗るところから。小さな手や少し不器用な手つきも、真剣そのもの。焦げ付かないように、慎重に作業を進める子もいれば、大胆に広げていく子もいて、それぞれに個性が出ています。

次に、マシュマロを乗せます。ぷっくりとした白いマシュマロが、こんがりと焼けた食パンの上で、まるで小さな宝石のように輝いています。マシュマロの量も、子どもたちによって様々。山盛りに乗せる子、控えめに乗せる子、色々なアレンジが見られます。

そして、いよいよオーブントースターへ。 順番にトーストを差し込み、焼き上がりを待ちます。 トースターから漂ってくる甘い香りは、子どもたちの期待感をさらに高めます。 時折、中を覗き込んで「まだかな?」と声を掛ける子も。

焼きあがったマシュマロトーストは、とろーりと溶けたマシュマロが食欲をそそります。 チョコレートソース、ストロベリージャム、カラフルなシュガーなど、それぞれの好みに合わせたトッピングで華やかに飾り付け。

いよいよ実食タイム。 「美味しい!」「ふわふわ!」と歓声があがります。 友達と作り方を教え合ったり、自分の作品を自慢したり、笑顔と会話が絶えません。 中には、自分では作れなかったけれど、友達が作ってくれたマシュマロトーストを一緒に食べる姿も見られました。

食事の後には、テーブルや調理器具の片付けも、みんなで協力して行います。 今日の活動を通して、子どもたちは、料理を作る楽しさ、友達と協力することの大切さ、そして出来上がったものをみんなで分かち合う喜びを体験しました。 それぞれの笑顔が、充実感と達成感に満ち溢れていました。 次回は何を作ろうか、と話し合う声も聞こえてきて、放課後等デイサービスは、温かい笑顔と活気に満ちた空間となっていました。

#運動療育#運動#発達#adhd#自閉スペクトラム症#受給者証#保育所等訪問支援#放課後等デイサービス#不登校支援#運動支援#子供#運動遊び
24時間以内に48人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。