放課後等デイサービス

放課後等デイサービスひみつきち 空きあり送迎ありのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1726-9706
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

折り紙でウサギを作ろう

ひみつきちの工作コーナーは、色とりどりの折り紙と、子どもたちのわくわくした笑顔で満たされていた。今日は、みんなで可愛い「折り紙うさぎ」を作る日だ。

「みんな、今日は折り紙で可愛いウサギを作ろう!色々な色の折り紙を使って、自分だけのオリジナルウサギを作ってみようね!」

先生がそう言うと、子どもたちは目を輝かせ、好きな色の折り紙を手に取った。ピンク、白、水色…どんな色のウサギにしようかな?

まずは、折り紙を三角に折る。角と角をぴったり合わせて、丁寧に折るのがポイントだ。

「先生、これで合ってる?」
「うん、上手く折れてるね!」

先生に教えてもらいながら、子どもたちは丁寧に折り進めていく。

次に、三角に折った折り紙を、さらに半分に折る。そして、上の部分を少しだけ折り曲げて、ウサギの耳を作る。

「耳は、大きくした方が可愛いかな?」
「うさぎの耳は、ピーンと立っているよね!」

子どもたちは、ウサギの耳の形を工夫しながら、折り紙を折っていく。

最後に、マジックペンでウサギの顔を描く。つぶらな瞳、可愛い鼻、そして、ちょこんと飛び出た口を描けば、ウサギが完成する。

「どんな顔にしようかな?」
「笑っている顔にしよう!」
「眠たそうな顔も可愛いかも!」

子どもたちは、それぞれのウサギに個性を出し、色々な表情のウサギを描いていく。

完成したウサギは、どれも個性的で、とても可愛らしい。

「私のウサギ、見て!可愛いでしょう?」
「僕のウサギは、耳が大きんだ!」

子どもたちは、自分の作ったウサギを自慢げに見せ合い、笑顔で溢れている。

折り紙で作った可愛いウサギを手に、子どもたちは、また一つ、素敵な思い出を作った
電話で聞く場合はこちら:050-1726-9706
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1726-9706

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。