アクセス
福岡県福岡市早良区小田部1-6-13 VARO.kotabe B区画
室見駅から1449m、藤崎駅から1812m
室見駅から1449m、藤崎駅から1812m
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
応用行動分析(ABA)
TEACCH
音楽療法
運動療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
集団療育

未来を作る療育
●自主性と自己肯定感を育てる自立課題
お子さまが施設に到着して最初に行う自立課題
●経験を積む外出イベント
公共交通機関を使っての移動、買い物・外食先でのマナーなど社会のルールを学ぶとともに学習場面で学んだ知識を実践で経験【買い物学習】【動物園・水族館見学】【外食イベント】【工場見学】
●多種多彩な療育活動
ワークタイム、ドッヂビー、調理、アトリエ活動、ルールゲーム、運動療育、音楽療育、パソコンなど多種多彩な療育活動。活動の1つ1つは楽しいのは当たり前、楽しいだけでなく社会性なども含めて楽しみながらいろいろな力を身に付けて、成長することができます
●自主性と自己肯定感を育てる自立課題
お子さまが施設に到着して最初に行う自立課題
●経験を積む外出イベント
公共交通機関を使っての移動、買い物・外食先でのマナーなど社会のルールを学ぶとともに学習場面で学んだ知識を実践で経験【買い物学習】【動物園・水族館見学】【外食イベント】【工場見学】
●多種多彩な療育活動
ワークタイム、ドッヂビー、調理、アトリエ活動、ルールゲーム、運動療育、音楽療育、パソコンなど多種多彩な療育活動。活動の1つ1つは楽しいのは当たり前、楽しいだけでなく社会性なども含めて楽しみながらいろいろな力を身に付けて、成長することができます
スタッフの専門性・育成環境

●本部のスタッフ育成チーム
ウイング本部には臨床心理士などの有資格者だけでなく豊富な知識と経験を持ったスタッフを育成するチームがあります
●新人スタッフの育成
新人スタッフを1年間のプログラムで育成します。集合研修、グループディスカッション、レポート提出、OJTプログラムを通じて療育力・支援力が高まり、1人前の療育者が育ちます。既存スタッフも年間30以上の研修を受講し、スキルアップに努めています。これほどのスタッフ育成プログラムがあるのはウイングの強み
●福岡のスタッフ
福岡のスタッフも東京で研修を受講します。たくさんの優秀なスタッフと切磋琢磨しながらスキルアップを図ります
ウイング本部には臨床心理士などの有資格者だけでなく豊富な知識と経験を持ったスタッフを育成するチームがあります
●新人スタッフの育成
新人スタッフを1年間のプログラムで育成します。集合研修、グループディスカッション、レポート提出、OJTプログラムを通じて療育力・支援力が高まり、1人前の療育者が育ちます。既存スタッフも年間30以上の研修を受講し、スキルアップに努めています。これほどのスタッフ育成プログラムがあるのはウイングの強み
●福岡のスタッフ
福岡のスタッフも東京で研修を受講します。たくさんの優秀なスタッフと切磋琢磨しながらスキルアップを図ります
その他

●数百人超の卒業生を社会に送り出してきたノウハウと卒業後を見据えた情報提供力
ウインググループの放デイは全国に約30施設あり、毎年、多くの卒業生を社会に送り出します
一般就労、福祉的就労、福祉施設など進路はさまざまですが、多くの事例に立ち合い、そして保護者さまを支えてきました
卒業後の進路に関する最新の情報を提供し相談に乗れるのは、卒業後の施設を運営し、数多くの卒業生を社会に送り出してきた実績もウイングの強み
ウインググループの放デイは全国に約30施設あり、毎年、多くの卒業生を社会に送り出します
一般就労、福祉的就労、福祉施設など進路はさまざまですが、多くの事例に立ち合い、そして保護者さまを支えてきました
卒業後の進路に関する最新の情報を提供し相談に乗れるのは、卒業後の施設を運営し、数多くの卒業生を社会に送り出してきた実績もウイングの強み
スタッフ紹介
(4件)児童指導員
ブログ
(23件)施設からひとこと
地図
〒814-0032
福岡県福岡市早良区小田部1-6-13 VARO.kotabe B区画
福岡県福岡市早良区小田部1-6-13 VARO.kotabe B区画
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜19:00
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒814-0032
福岡県福岡市早良区小田部1-6-13 VARO.kotabe B区画
福岡県福岡市早良区小田部1-6-13 VARO.kotabe B区画
URL
電話番号
050-1721-0205
近隣駅
室見駅・藤崎駅・次郎丸駅・姪浜駅・賀茂駅
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)
TEACCH
音楽療法
運動療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
集団療育
送迎サポート
送迎あります(凡そ片道30分以内)
料金
おやつ代50円/1日。外出時の入場料など。
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。