こんにちは!
リッツ ジュニア空です。
よく転ぶ、よく物にぶつかる、体の動きがぎこちない、真似して踊れない😢
縄跳びができない、ボールを上手く投げられない😢
など体の操作に関する不器用さや道具の操作に関する不器用さなど、お子様の運動面の発達が気になることはありませんか?
自分の身体を思った通りに操作するためには、ボディイメージの発達が欠かせません🌟
そこで今回は、集団療育でボディイメージを課題としたゲームを行なったので、ご紹介します❣️
スタート地点に立ったら、棒に両手でしっかりつかまります👊
「よーい、ドン!」の掛け声で、先生たちが2人がかりで前へ移動させるのでしっかり持ち、立ちはだかるマットの障害物をよけて足をあげてよけます🤸
マットを3枚積み重ねた障害物は、足をあげて楽々よけることができました😝✌
次は、レベルアップ‼️
2枚のマットを立てた障害物をよけます😀
高さがあるので、みんなできるかな🤔⁉️
足を高く上げて、よけることができました🤩👏
マットに当たらないように、自分の身体をイメージしながら取り組んでいたお友だちでした🌟
○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は...
随時体験会を行っています。
遊びに来ませんか。
Instagramもあります。
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツジュニア空(スカイ)
さいたま市南区鹿手袋5丁目8-22
☎ 048-606-4483
障害物ゲーム🤸♂️ボディイメージ⭐
教室の毎日
25/03/04 12:54
