児童発達支援事業所

都島区毛馬町 児童発達支援mamenoki-まめのき-のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0381
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

ワールドツアーin中国🇨🇳

こんにちわ☺️🌱
mamenoki🫘みさと先生です(happy)


今回は「WORLD TOUR in China 🇨🇳(Panda)」の日の様子をお届けします♪


まめのきでは、クッキングイベントが多め🍳✨
レストランではお食事の提供を、男飯では希望者にお手伝いを
そして今日のWORLD tourでは、みんなで餃子を作りました♪

まずは、座学📝
中国料理と中華料理についての違いを学びました⭐️
子どもたちは自分の知ってる中華料理をたくさん答えてくれましたよ🐼



お約束と作り方の説明を真剣に聞き、しっかり手を洗ってからグッキングスタート🚩✨

子どもたちは、ドキドキわくわく💓
それぞれに、自分の食べる餃子を包みはじめました(flex)

具を乗せすぎてはみ出す子
具が少なすぎてほぼ皮の子
四角や三角に包む子
餃子屋さんで働いたことあるのかな?と思うくらい上手に包む子
みんなのおかわり分まで、優しく包んでくれる子。。など

みんな思い思いにオリジナルの餃子を作ってくれました(watching)



温めたホットプレートにごま油を広げ、包んだ餃子を乗せて焼いていくと
「めちゃくちゃいい匂いするー✨」「まだ焼けへんの?」「お腹すいた!早ょ食べよ!」と言う声が聴こえてきました👂✨

待ちきれず、焼きたてをつまみ食いする子も☺️

「具がシャキシャキでめっちゃ美味しい😋」「おかわり、あるやんな?!」「美味しいから、もっと食べたいわぁ!」と、子どもたちは次の焼き上がりを待ちきれない様子🫶


たまごスープとご飯もペロリと食べて、大満足の子どもたち(満足)

子どもたちの笑顔をたくさん見ることができたので、早朝から仕込みを頑張った甲斐があったなぁ(ハート)と嬉しくなりました!


「食」は、「食べた人の心と体を育てる」ので
mamenokiで子どもたちに食べて貰うものは、子どもたちの心を温めたり、体を丈夫に育てられるものだと嬉しいなぁ。。(嬉しい)

次回のイベントもお楽しみに🌈✨
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0381
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0381

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。