児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

オハナみらいキッズサポート流山のブログ一覧

近隣駅: 流山駅、平和台駅 / 〒270-0164 千葉県流山市流山2丁目297-1キャッスルマンション104号室
24時間以内に64が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5392

【季節あそび】節分豆まき

活動紹介
こんにちは☆彡

オハナみらいキッズサポート流山の指導員Tです(^^♪

今週は日本列島に最強寒波が到来するとのこと・・・暦の上ではもう春なのですが暖かい春はまだちょっと先になりそうですね。

《節分・豆まき》
豆まきは季節の変わり目に起こりやすい病気や災害を鬼に見立て鬼を追い払う儀式です。豆には魔除けや邪気を払う効果があると考えられているそうです。
ということで今日の活動は豆まきです。
段ボールで作った鬼の箱に新聞紙で作った玉にカラーテープを巻き付けて色とりどりの豆をたくさん準備しました。
お約束は一つだけ「人に向かって豆を投げないこと!」

👹おにはそと~ふくはうち~👹

上手に豆を鬼の箱に投げることができて喜ぶおともだち、うまく入らなくて悔しがるおともだち、入るまで何度もチャレンジしていいんだよと声をかけながら楽しく活動できました。

そして遊びがどんどん進化していきます。
鬼の箱を動かすおともだち。動く箱にめがげて投げるおともだち。こどもたちがアイデアをだしながら動く豆まきに進化しました。
そしてそして、スズランテープとカラーテープをつかって豆釣りへとさらに進化していきました。

子どもたちの想像力は無限大だなあと感じる活動でした。


オハナみらいキッズサポート流山では、子どもたちのやってみたいを全力で応援していきます。


前回もお伝えしました体験会も随時行っていきます!次回の体験会は2月7日と2月21日です☆ぜひ遊びにいらしてくださいね✨

☆利用児童募集中☆
見学・体験・相談も随時承ります。
少しでも気になってくださいましたらお気軽に電話やメールにてお問い合わせください。
TEL:04-7137-9892
E-mail:office@nijino-ki.co.jp
24時間以内に64人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。