
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス☆(すたぁと)です。
4月のレクリエーション
「みんなで作ろう あっぷっぷ!?」をご紹介します。
今回は人間関係・社会性において、「順番を守り、お友達と協力していく」ことを目標に活動に取り組みました☺️
******************************
【活動内容のご紹介】
①挨拶から始め、活動についての説明を静かに聞いてもらいます。
目や耳、鼻、口など体の部位についてもお勉強していきます。
②福笑いの要領でお子さんに1人ずつお顔のイラストのパーツを置いていってもらいます。
パーツは1つずつ、お友達と交代して置いていきます。
③どんな顔が出来上がるかワクワクしながら待ち、完成したお顔をみんなで見ます。
④みんなで感想を言っていきます。
⚠️
お約束として、自分の順番が来るまでしっかりと座って待ちます。
前のお友達が置いたパーツは動かさないようにします。
******************************
活動を通して、
□順番を待ち、座った状態を保持する。
→集中力を持続させる。
□お友達と協力して1つの作品を完成させる経験を します。
→人間関係を良好にし、社会性を伸ばします。
□作品を見て感想を伝える。
→コミュニケーション能力を伸ばし、相手との理 解を深める。
完成したお顔を見て、「かわいい顔になったね!」など色々な感想が聞かれました☺️
お友達と楽しく協力して活動に取り組めていました♪
今後もお友達を意識できるようなカリキュラムをご用意させていただきますね✨️
児童発達支援・放課後等デイサービス☆(すたぁと)です。
4月のレクリエーション
「みんなで作ろう あっぷっぷ!?」をご紹介します。
今回は人間関係・社会性において、「順番を守り、お友達と協力していく」ことを目標に活動に取り組みました☺️
******************************
【活動内容のご紹介】
①挨拶から始め、活動についての説明を静かに聞いてもらいます。
目や耳、鼻、口など体の部位についてもお勉強していきます。
②福笑いの要領でお子さんに1人ずつお顔のイラストのパーツを置いていってもらいます。
パーツは1つずつ、お友達と交代して置いていきます。
③どんな顔が出来上がるかワクワクしながら待ち、完成したお顔をみんなで見ます。
④みんなで感想を言っていきます。
⚠️
お約束として、自分の順番が来るまでしっかりと座って待ちます。
前のお友達が置いたパーツは動かさないようにします。
******************************
活動を通して、
□順番を待ち、座った状態を保持する。
→集中力を持続させる。
□お友達と協力して1つの作品を完成させる経験を します。
→人間関係を良好にし、社会性を伸ばします。
□作品を見て感想を伝える。
→コミュニケーション能力を伸ばし、相手との理 解を深める。
完成したお顔を見て、「かわいい顔になったね!」など色々な感想が聞かれました☺️
お友達と楽しく協力して活動に取り組めていました♪
今後もお友達を意識できるようなカリキュラムをご用意させていただきますね✨️