児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス ☆(すたぁと)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-1263
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

運動会

こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス
 ☆(すたぁと)です。

9月のレクリエーション
「運動会」をご紹介します。

9月のイベントとして、「お友達と楽しく競い合いながら、日頃の活動の成果を出す」ことを目標として活動に取り組みました😊

******************************
【活動内容のご紹介】

☆内容:①はじまりの言葉(選手宣誓)、②ラジオ体操、③競技3種(転がしシュート、豆つかみ競争、玉拾いルーレット)、④結果発表・終わりの言葉

日頃のレクリエーションでの取り組みを活かせる競技を用意し、その成果を発揮しました☺️

******************************
⚠️活動の前に

□1週間前から選手宣誓の言葉を各自練習し、役割を意識します。

□チーム分けをし、ゼッケンに着替えてチームごとに座ります。

□座り方、応援の仕方についてお話し、みんなが楽しく取り組めるような雰囲気づくりをします。

******************************
活動を通して

はじまりの言葉の選手宣誓では、練習の時にはうまく言えなかった言葉が本番で正しく言えたり、みんなでタイミングを合わせて息ぴったりに「えいえいおー!」と元気よくスタートすることができました😊
ゼッケンに着替えるのを嫌がるお子さんもおらず、いつも取り組んでいるラジオ体操もしっかりと出来、スムーズな流れでした❗️
競技3種の転がしシュートと玉拾いルーレットでは点数や出た目の合計を自分で計算したり、大きな声で指さしをしながら数えました😊
豆つかみ競争は1人1人のご様子に合わせて補助なしの箸、トング、エジソン箸などを用意し、お子さんの力を発揮❗️
普段の個別知育が活かされ、たくさんフェルトボールをつかむことができました😊
結果発表では負けてしまったチームも悔しがりながらも拍手で相手チームをお祝いする様子も見受けられました✨️
普段のレクリエーションでのお約束事が活かされ、お名前を呼ばれたら「はい」と元気よくお返事をして前に出てきたり、最後まで椅子に座って順番を待つことができました✨️
ご挨拶は、【手はおひざ】でカッコよく「お願いします」「ありかとうございました」と元気にみんなで息を合わせて言えました😊

今後も普段のレクリエーションの成果が発揮できるようなイベントを定期的にご紹介していきますね✨️
電話で聞く場合はこちら:050-1721-1263
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-1263

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。