小学校高学年から中高生の放課後等ディサービス、
自由な学び場SOU!です。
今日はお昼に恵方巻きをつくり、午後からは鬼のお面づくりをしました。
風船を土台にして、ちぎった新聞紙をボンドで貼り、それを乾かして型取り。
それをカッターでお面状にして、着色してつくりました。
なかなか本格的な工作です。
恵方巻きとお面作りの合間には学習タイムも設けています。
45分から50分の学校の授業で、長いあいだの集中力が厳しい場合でも、
時短で、間に気分転換を挟みながら行えば、学習進度は期待できます。
いろんな工夫をしながら日々の療育・教育を行っています。
SOU!参加日は学校出席日となります。(所属校の学校長裁量ですが、申請のほぼ全員が確定しています)
節分
教室の毎日
25/02/03 19:09
