放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 土日祝営業

自由な学び場SOU!

近隣駅: 鶴川駅、玉川学園前駅 / 〒195-0062 東京都町田市大蔵町155-1
24時間以内に7が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6572

自由な学び場SOU! 自由な学び場SOU!
障害種別 発達障害
受け入れ年齢 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 精神保健福祉士 作業療法士 理学療法士 看護師 児童指導員
支援プログラム 言語療法 作業療法 理学療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育

2024年11月開設<あたらしい形の放課後等デイサービス>です。小田急線「鶴川」駅より徒歩7分・「上能ヶ谷」バス停0分
日々の基礎教科学習の習慣づけから職業体験イベント、学校連携、地域連携を実施しています。体験・見学など随時受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください!

支援のこだわり

プログラム内容
フリースクールでもない、学童でもない、塾でもない、<あたらしいかたちの放課後等ディサービス>です。学習も大事、人と関わることも大事、好きなことをすることも大事。
ゆっくりじっくりと一人ひとりに伴走します。

【基本学習のサポート】教科書に沿ったオンライン教材、個別学習で振り返り学習の習慣化。人数分のPCを準備、一人ひとりにあった学習法を丁寧なアプローチで身につけていきます。学校連携が非常に進んでいることが大きな特徴です。

【将来のサポート】職業体験や様々な分野のゲストスピーカーによる講演や対話をおこないます。専門機関と連携しながら、多様なプログラムを提供していきます。
自由な学び場SOU!/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
【在籍スタッフが全員資格保持者です】

保育士・公認心理師・精神保健福祉士・理学療法士・食品衛生責任者・看護師・教育現場経験のある小中学校教員免許取得者などほぼ全員のスタッフが専門資格を保持しているのは、SOU!の大きな特徴です。

学習支援には、LSA(学習支援員)養成講座を修了した<合理的配慮>に理解のあるスタッフによりおこなわれます。

サイエンス(理科実験やIT)、理学療法士によるからだを動かす時間、ヨガ講師による心身を整えるプログラム、ネイティブ講師によるたのしく学ぶ英会話など多数プログラムを準備しています。
自由な学び場SOU!/スタッフの専門性・育成環境
その他
【室内】天然無垢のフロアは奥多摩産の杉を使用、木の香りと感触を感じることができます。心地よく、安心して過ごせる環境を整えていきます。

【食のこだわり】キッチンも併設、買い物から調理〜片付けまで、いろいろな経験を通して「食」に対する知識・選択する力をつけていきます。栄養面でも成長期のお子さんの健康をサポートしていきます。

【安全】防災訓練を定期的に実施・施設内外に防犯カメラを設置、緊急時にはALSOKの出動など安全への取り組みにも配慮しています。
自由な学び場SOU!/その他
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6572

ブログ

在籍スタッフ

作業療法士 保育士・幼稚園教諭 児童指導員 理学療法士 看護師 精神保健福祉士 臨床心理士・臨床発達心理士
スタッフ紹介
自由な学び場SOU!/管理者 福田有美子
管理者 福田有美子
2018年より町田市鶴川地域で「一般社団法人 つるかわ子どもこもんず」の代表理事として無料塾やフリースクール、子ども食堂などを運営、
2024年より「スマイルこもんず株式会社」取締役
この<自由な学び場SOU!>では管理者と保育士を兼務しています。

施設からひとこと

【自由な学び場SOU!】は、一時的なお預かりをメインとした施設とは大きく違い、「学習」を中心とした療育をおこないます。
将来の選択肢を増やすためにも、「学習」は有効な手段ですが、わたしたちのおこなう「学習」は教科書やPC画面の中だけではありません。
からだや手を動かしながらの様々な体験や、多くのスタッフや子どもとの関わりをを通じて<多様な学び>を提供していきます。
普通級・支援級・不登校のお子さまを受け入れています。
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6572

地図

〒195-0062 東京都町田市大蔵町155-1
自由な学び場SOU!の地図
お問合せ受付時間
11:00 ~ 17:00
11:00 ~ 17:00
11:00 ~ 17:00
11:00 ~ 17:00
11:00 ~ 17:00
10:00 ~ 15:00
祝日
長期休暇 10:00 ~ 15:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒195-0062
東京都町田市大蔵町155-1
URL https://www.instagram.com/smilecommons/
電話番号 050-1808-6572
近隣駅 鶴川駅・玉川学園前駅
障害種別 発達障害
受け入れ年齢 小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・精神保健福祉士・作業療法士・理学療法士・看護師・児童指導員
支援プログラム 言語療法・作業療法・理学療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート 開始時(11時)の送迎を開始しました。
鶴川から30分以内の場所に限り送迎します!
現在の利用者
(障害別)
不登校、学習特性、発達特性
現在の利用者
(年齢別)
小学校高学年、中学生、高校生
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6572
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に7人が見ています!
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。