こんにちは!
まぁちふるkidsいわつきです♪
開所をしてもうすぐ1か月経ちます。
初めは新しい場所に緊張する子もいましたが、だんだんと雰囲気にも慣れた様子で、自分の好きな遊びを見つけてゆったりと過ごしております。
さて、教室にも慣れてきたということで、療育の面でのお話をしたいと思います!
当教室では毎日5領域に則った集団療育を行っていますが、1人1人に合わせた個別療育も行っています(*‘∀‘)
「身辺自立をできるようになってほしい」「指先を使うトレーニングをしてほしい」など、その子の目標を保護者の方と一緒に考え、目標達成に向けて個別課題に組み込んでいます。
特に未就学のお子さんは、就学に向けた準備をお考えだと思います。
小学校での生活に必要なお箸練習、トイレトレーニング、運筆練習などもお子さんの段階に合わせて行っています。
「この子はこのキャラクターが好きだから…」と職員手作りの教材も用意し、課題に楽しく取り組めるように考えています!
個別課題というと、”勉強”のような堅苦しいイメージになってしまうかもしれません。
できるようになってほしいことは勿論ですが、その子が「自分でできた!」「やったーうれしい!」「またやりたいな!」と思えるようなスモールステップや声掛けを大切にしています(*'ω'*)
お子さんのできることを一緒に増やせて行けたらと、これからも行ってまいります!
「就学に向けて、こんなことが出来るようになってほしい…」など、お悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ見学に来てみてください!
きっとお気に入りの場所になると思います!
まずは相談からでも構いません、「どんな場所か見てみたい」といった内容でも大丈夫です!
ぜひ足を運んでみてください!
最後までご覧いただきありがとうございます☆
個別療育について☆彡
教室の毎日
25/02/25 14:16
