放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス くじらぐものブログ一覧

近隣駅: 上戸手駅、戸手駅 / 〒729-3101 広島県福山市新市町戸手580−2
24時間以内に25が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3856

集団行動・感情表現が苦手 小学生の“困った”に寄り添う支援

教室の毎日
「 すぐに怒る 」 「 友だちとぶつかる 」 「 ルールが守れない 」
小学生になってから目立つようになった “ 困った行動 ” 、ありませんか?
くじらぐもは、広島県福山市にある放課後等デイサービスです。
特に小学校低〜中学年のお子さんに対し、 ** 「 感情コントロール 」
「 社会性 」 「 自己理解 」 ** を遊びと学びを通して育てる支援を行っています。
________________________________________
◆ 小学生に多い “ 発達のつまずき ”
• 集団行動が苦手
• 勝ち負けでパニックになる
• 些細なことで 怒ったり 泣いたりする
• 友だちとの距離感が つかめない
こうした行動には、** 「 経験不足 」 や 「 認知のズレ 」 が背景にあることも。
くじらぐもでは、「 失敗を責めず、練習の機会を増やす 」 ** 関わりを大切にしています。
________________________________________
◆ スパーク運動療育で 「 関わりの感覚 」 を体で覚える
「 スパーク運動療育 」 は、動きながら気持ち ・ ルール ・ 他者との関わりを体験する支援です。
• ぶつかっても大丈夫な安心感
• チーム活動で自然に育つ協調性
• 成功も失敗も経験できる場
子どもが 「 一緒にいたくなる大人 」 と関われることで、関係性や自己肯定感が育ちます。
________________________________________
◆ CoCoRoMapで 「 集中力 ・ 記憶力 ・ 判断力 」 を強化
86インチのタッチ式大型パネル 「 CoCoRoMap 」 では、
• パターン認識
• 図形の完成
• 音声指示の記憶
など、学校生活で必要な “ 脳の土台 ” を遊び感覚で伸ばします。
勝ち負けや得点を意識しすぎず、本人のペースに合わせて取り組めるのが特長です。
________________________________________
◆ 栄養チェックで 「 落ち着かない原因 」 が見えるかも?
集中できない ・ イライラが続く … そんなとき、食事が関係している可能性もあります。
くじらぐもでは、 AI問診アプリ 「 Eスカウター 」 を用い、子どもの栄養状態を
4段階で簡易判定。
• 鉄・亜鉛・ビタミン不足
• 炭水化物に偏った食事
• 甘いものの摂りすぎ など、
行動の背景にあるかもしれない 「 栄養のサイン 」 も見逃しません。
________________________________________

◆ 家でもできる 「 関わり方 」 を伝える ペアレントトレーニング
「 何度言っても聞かない 」
「 つい怒ってしまう 」
そんな保護者の悩みにも、スタッフが寄り添います。
ペアレントトレーニングでは、子どもの行動の理由を一緒に分析し、 ほめ方 ・伝え方 ・ 環境づくりなどの視点で 支援をしています。
________________________________________
◆ 小学生は 「 伸びる力 」 が大きい時期
「 困った行動 」 = 「 直さなきゃいけないこと 」 とは限りません。
それは、本人がまだどうすればよいか “ 知らない ” だけかもしれません。
くじらぐもでは、子どもたちが安心して 「 練習できる環境 」 を整えています。
見学 ・ 体験はいつでも歓迎しています。
________________________________________
【 施設情報 】
• 名称:児童発達支援・放課後等デイサービス くじらぐも
• 所在地:広島県福山市新市町戸手580番地2
• 対象:未就学児〜高校生
• 主な支援内容:スパーク運動療育/CoCoRoMap/Eスカウター(ペアトレ対応)
• 問い合わせ方法:Instagram、メール
   電話(0847)44-6971 など
________________________________________
 #小学生の発達支援
 #感情コントロール
 #集団が苦手
 #広島県福山市
 #社会性の育て方
 #ADHD傾向
 #ASDグレーゾーン
 #くじらぐも
 #放課後等デイサービス
 #スパーク運動療育
 #CoCoRoMap
 #偏食と行動
 #ペアレントトレーニング
 #学校がつらい
24時間以内に25人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。