今回は、子どもたちと一緒にセンサリーボトルを作りました!
ビーズやキラキラの粉を決められた分量で入れ、丁寧に仕上げていくと・・・
中の素材がゆっくりと揺れ動き、幻想的な輝きを見せてくれました♬
ここでセンサリーボトルの作り方について紹介です♪
『作り方』
①適当な蓋付きのボトルを用意します◎
②ビーズやキラキラの粉、絵の具などをお好みで入れます。
③水と洗濯のりを1:2の割合で注いで蓋をしっかり閉めたら完成!
みんなその美しい変化に思わず釘付け!
目で楽しむだけでなく、ボトルを振ったり傾けたりすることで、視覚や触覚を通じた感覚遊びを存分に楽しむことができました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
手作りのセンサリーボトルを通して、それぞれの感覚を養いながら、創造力も広がる素敵な時間になりました☆
【センサリーボトル作りで感覚を育もう!】
教室の毎日
25/03/14 10:25
