いつもお読みいただきありがとうございます
(*^^*)
ゆあてらすでは年齢が小さな子から大きな
子までいろんな年齢の子が来てくれてます
(^-^)
その中で年齢別の発達段階を記載してみました
👇
●0歳〜1歳:乳児期
★身体的発達★首が座り、寝返り、ハイハイ、歩行が始まる。
★認知的発達★視覚が発達し、周囲のものに興味を持つ。簡単な因果関係を理解し始める。
★社会的・情緒的発達★ 笑ったり、泣いたりすることでコミュニケーションをとる。親や養育者との絆が深まる。
●1歳〜3歳:幼児期
★身体的発達★自立して歩き始め、簡単な運動ができるようになる。
★言語発達★単語を使い始め、簡単な文章を話すようになる。
★社会的・情緒的発達★ 他の子供との関わりが増え、遊びを通じて社会性を学ぶ。
● 3歳〜6歳:前学齢期
★身体的発達★粗大運動や巧緻性が向上し、絵を描く、ハサミを使うなどができる。
★言語発達★ ボキャブラリーが豊かになり、物語や歌を楽しむようになる。
★社会的・情緒的発達★役割遊びや協調的な遊びを通じて、友達との関係を築く。
● 6歳〜12歳:学齢期
★身体的発達★ スポーツなど、体を使った活動が増え、身体の成長が顕著になる。
★認知的発達★学校に通い始め、基礎的な学習(読み書き、計算など)を開始。
★社会的・情緒的発達★友人関係が重要になり、自己認識や自尊心の形成が進む。
● 12歳〜18歳:思春期
★身体的発達★第二次性徴が現れ、心身ともに大きな変化が起こる。
★認知的発達★抽象的思考ができるようになり、自分の意見を持つようになる。
★社会的・情緒的発達★アイデンティティの確立が重要なテーマとなり、友人や社会との関わりが深まる。
子供の発達段階は個々に異なり、環境や経験に影響されます。保護者や教育者は、子供の発達を理解し、適切なサポートを行うことで、より健全な成長を促進できます。子供が成長する過程を見守ることは、非常に重要で、特にコミュニケーションを通じての支援が大切です。
大切なお子様達をお預かりする上でゆあてらすスタッフ一同、最適な療育、一人一人お子様への関わり方を考えながら日々精進して参りたいと思います(^-^)/
長々とお読みいただきありがとうございました
ごきげんよ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
子供の成長段階について
教室の毎日
25/03/18 10:58