放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス ゆあてらすのブログ一覧

近隣駅: 住道駅、鴻池新田駅 / 〒574-0043 大阪府大東市灰塚5丁目6−4 2階
24時間以内に8が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6513

外出イベント 〜 kirariいちご農園 〜

教室の毎日
こんにちは☺︎
ゆあてらすです♡

いつもブログをご覧いただき有難うございます❣️

G.Wはいかがお過ごしだったでしょうか?
ゆあてらすでは、5/10 に BIG EVENT😍
kirari いちご農園へ皆んなで行って来ました♪

60分5種類のイチゴを食べ放題❣️に加えて、ケーキやポンデリング、ジュースまで食べたい放題で、摘んだイチゴでプチ苺大福体験まで出来ちゃう😘

大きくて、真っ赤で、艶々✨✨なイチゴを一つずつ丁寧に摘んで皆んなご満悦(*≧∀≦*)

私もkirariいちご農園さんへは初めて行かせていただきましたが、イチゴってこんなに美味しかったっけ❓と思うほどの甘さでビックリ🤪笑

今回の体験を通し、イチゴを実際に摘んで食べる事で、子ども達の食育に繋がったり、自然に親しむ気持ちを育んだり、お友達との思い出も作りも出来て良い事づくしです☺︎

イチゴの実る様子を観察し、自分で摘むことで、食べ物への興味関心を引き出すキッカケにもなりますね☝️

他にも、五感で様々なことを感じる経験ができます❣️色鮮やかなイチゴを見て(視覚)甘酸っぱい香りを嗅いで(嗅覚)食べた時の舌触りや触った時の質感(触覚)口の中に広がる甘みや酸味を楽しみ(味覚)そしていちごを摘む時の音や、周りの自然の音を聞き取る(聴覚)など
いちごの赤い色、甘い香り、触ったときの感触、食べたときの味、音など、五感をフルに使う体験を通して、感覚統合の発達を促します❣️

感覚統合の発達を促し、感覚過敏や感覚鈍麻の改善に繋がったり、「赤いいちごを見つける」「いちごを摘む」などの目標達成を促すことで、自立心を育むことができますよね🥰

皆んなで参加することで、コミュニケーション能力や協調性を育むことができる最高のイベントとなりました〜❤️

また来年も行けたらイィなぁ😂笑

+++ K +++

**************************************************
児童発達支援放課後等デイサービス 「ゆあてらす」 では随時、見学体験受付中です‼

どんな小さな悩みでも、疑問に思ったことなど、一人で抱え込まずお気軽にご相談下さいね*

また、児童と関わるお仕事が好きでお探しの方
正社員、パートアルバイトさん募集しております!

【応募資格】
○高卒以上
○児童指導員、保育士資格等関連資格をお持ちの方
○子どもと接することが好きで、コミュニケーション能力のある方

少しでも気になられたなら是非ご連絡お待ちしております!

【業務内容】
○発達障害や特別支援が必要な子どもたちへの支援
○学校の放課後や休日におけるプログラムの企画・実施
○保護者との連絡・調整
○ 見守り・支援活動

お問い合わせ先
児童発達・放課後等デイサービス
ゆあてらす
072-875-6677

**************************************************
24時間以内に8人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。