みなさんこんにちは。
いよいよ激しい雨もふりだしていますね。
梅雨明けまでがんばりましょう!
さて、今日の絵面はボールプールです。
”お家”と称して3名の方で遊ばれています。
このような遊びがどうしたんだ?と感じられると思いますが、お子さんのその場の展開を見守っています。
結論、これが2017年保育所保育指針改定の中で意図されているところです。
考えを広げ、それを他者と相談・協働していく。
職員は見守りつつ、その行動に、~なったらどうする?などの声掛けをしながら、意欲を高め、探求をしてもらうように支援します。
エンジェルPLUSでは物理的な支援施策も講じます(スケジュール・ワークシステム などを展開した視覚的支援 や 遊具利用の感覚統合的な遊び)が、その一方で、いまある遊具・玩具を使って(敢えて増やしたり減らしたりします)、創造をする機会も提供するようにしています。
その積み重ねにより 子供の興味関心を起点にした探求型学習につなげたいとも考えています。
単なるお預かり型の児童施設ではありません。
遊びの展開はさまざまです( ゚Д゚)
教室の毎日
25/06/12 19:09
