児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

【プロ専門講師による英語、ダンス、リトミックレッスンご提供】放課後デイサービス・児童発達支援エンジェルPlusのブログ一覧

近隣駅: 本町駅、西大橋駅 / 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1‐12‐2ロイヤルコート立売堀1・2階
24時間以内に42が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9758

体験会お待ちしています(^-^)

体験説明会
みなさんこんにちは。
写真はボーリングに使用するペットボトルなのですが、色がきれいなので、ジュース屋さんごっこ(;・∀・)に使用されている状態です・・・まぁ楽しんもらえてるのなら良いのですが。

エンジェルPLUSでは現在 火曜日~土曜日までいずれも空き枠ございます。
近隣ですが送迎も可能です。
休日は10時過ぎ~17時台までお預かり
平日は授業終了後お迎え 宿題対応 17時台までお預かり
各日活動は 
火・水・土曜は英語 木曜はリトミック 金曜はダンス を30分行っています。

保護者さまからの お子様の気になる点への対応として主に以下のポイントで観察して対応方法を検討します。

観察させていただく点
・つまずき的側面(診断・手帳をお持ちの方はその特性的側面)
・感覚統合的側面(運動:粗大・微細)
・生活リズム的側面(睡眠関連)
・心理学的側面
・成育歴側面(保護者への聞き取り)
・環境的側面(ご本人を取り巻く環境によるご本人への影響)

課題によっては
・視知覚的側面(視力ではなく見え方の検査)
・聴覚的側面(LiD APD的兆候の有無)

対応方法(事業所内で対応可能範囲)
・感覚統合的対応(運動)
・TEACCHプログラムによる構造化
・ABA的対応
・視知覚検査による見え方傾向を考察。必要な場合は合理的配慮提案(対園・学校など)
・聴覚は 普段の様子の保護者・通園通学先への聞き取りをもとに保護者への情報提供と相談
・つまずきによる特性対応:園・学校訪問 病院受診同行 相談支援事業所などによる各機関連携 

現状ではこのような対応ができます。が集団が前提のなりますので、お子様を個別に観察・対応を行うものの、毎度のご利用ごとに、個別療育の様に進捗(今日はここまでやりましたなど)が進むわけではありませんのでご了承ください。

今後は個別療育的対応も具体的に検討していく予定です。

以上、むつかしいことを書きましたが、よくわからないことについては、お気軽にこのサイトからご質問ください。
24時間以内に42人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。