放課後等デイサービス

【新規オープン!お問い合わせはお早めに】 MiRaCo

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
【新規オープン!お問い合わせはお早めに】 MiRaCo 【新規オープン!お問い合わせはお早めに】 MiRaCo
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

2025年1月~ 新規オープンしました。
曜日によりまだ空きがあります。
平塚駅北口より徒歩30秒です
学校までのお迎えをいたします(事業所より4km程度の学校)
ご自宅までの送りはしておりませんので、保護者の方又は準ずる方による事業所までのお迎えをお願いいたします。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

【新規オープン!お問い合わせはお早めに】 MiRaCo/プログラム内容
MiRaCoでは、人間尊重の理念に基づいた教育・療法である『ムーブメント教育・療法』を支援の柱としています。

ムーブメント教育・療法とは、子どもが、自主的・自発的に遊具やヒト、音楽などの環境を活用しながら動き、からだ(動くこと)・あたま(考えること)・こころ(感じること)の発達をバランスよく促す教育・療法です。
放課後等デイサービスガイドラインに示されている5領域すべてに対応できる教育・療法で

スモールステップによる「成功体験」の積み重ねは自己肯定感を高め、「安心」「信頼」「自信」を土台に意欲性を高めます。

スタッフの専門性・育成環境

一人ひとりの興味を広げることが得意なスタッフたち。
興味の芽が大きくな花となって咲くようお手伝いをします。

子どもの目線に立ちながらも、人と人とのつながりあい、社会との共生に向けて、通過ポイント・目標ゴール地点を見据えて支援します。

スタッフは、風通しがよく、スタッフミーティングを通して子ども一人ひとりの状態を多角的に見る他、所内研修や外部専門分野研修会などを通して、職員の専門性向上に努めています。

その他

【新規オープン!お問い合わせはお早めに】 MiRaCo/その他
 主に長期休み中に行われる、『きらきら親子ムーブメント』は普段のプログラムである、ムーブメント教育・療法を、保護者やご兄弟も一緒に体験していただける家族支援プログラムです。

ムーブメント教育・療法は、その場に参加するすべての人々の笑顔を保証し、みんなが一緒に楽しめるプログラムです。

在籍するスタッフ

( 2件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭・臨床心理士・臨床発達心理士
No Image
Hana
管理者兼保育士のHanaです。
ムーブメント教育・療法で子どもやご家族のみなさまと楽しく遊びたいと思います。

子どもたちとお料理をしたり、おやつを作ったりするのが大好きです。
No Image
yoko
子どもの、『できた!嬉しい!楽しい!』時のキラキラした瞳に活力をもらっています。
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

MiRaCoではムーブメント教育・療法を柱に、集団と個別の両方を取り入れ、5領域の課題を総合的に達成する発達支援を行います。また、多彩なプログラムにより、子どもたちの心はより豊かに彩られることでしょう。
地図のアイコン

地図

〒254-0034
神奈川県平塚市宝町2‐6 高久ビル2F
【新規オープン!お問い合わせはお早めに】 MiRaCoの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:00
長期休暇
10:00〜17:00
備考
児童発達支援  10:00~12:00 (火・水・金)

放課後等デイサービス  13:00~17:00(延長有)
学校休業日        10:00~17:00(早/延長有)
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。