放課後等デイサービス

【令和7年3月OPEN!】ヒトツナ守山教室★送迎あり!集団療育のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(7件)

自閉スペクトラム症の支援「構造化」について

こんにちは! ヒトツナ守山教室です。 私たちは3月開業予定の児童発達支援・放課後等デイサービス多機能型事業所です。 今日は、自閉スペクトラム症の支援「構造化」についてお話します。 時間と空間の意味を自閉症児者に対して視覚的に理解可能な形で伝えていくための「合理的配慮」であり、これを個別に適用するためのアイデアです。 (梅永雄二:TEACCHプログラムに学ぶ自閉症の人の社会参加.2010より) 自閉症の特徴として、コミュニケーションの困難、こだわり、感覚の特性・・・ 本人にとっては「当たり前」の感覚や「正解」だと思っている事が、周りから見ると「特異」に思われてしまう特徴的な行動様式があり、自閉症が生きる世界には 「理解されない」という苦しみが常にあると考えられています。 構造化支援は、自閉症児者の特性やこだわりを「特異的」と捉えるのではなく 自閉症当事者にとっての「文化」だと肯定的に捉えて向き合うことからはじまり、「こうしないとわからない」ではなく「こうすればわかる」という前向きな発想の転換のもと 自閉症を変えよう、直そうとせず、逆に特徴に合わせて生活を変化させることにより、親子の健やかな生活を目指す取り組みです。 物理的、視覚的構造化や、言語の構造化など、たくさん方法がありますが、本人にあった環境を整えていけるよう、アセスメントから取り組みます。 ★★★個別相談会のお知らせ★★★ 2月15日、2月16日 10~16時 個別相談会を開催致します! ご予約・お問合せは公式LINEまたは発達ナビから お気軽にご連絡ください✨

【令和7年3月OPEN!】ヒトツナ守山教室★送迎あり!集団療育/自閉スペクトラム症の支援「構造化」について
体験説明会
25/01/25 15:30 公開

ヒトツナが思う“療育”のねらい

こんにちは! ヒトツナ守山教室です。 「小集団の施設を探していた」 「同年代の子と関われる事業所に通わせたかった」 日々、ご家族様と直接お話をさせて頂く中で、数ある事業所の中からヒトツナを選んでご相談に来てくださることのありがたさを感じております。 ヒトツナが療育について思っていることをお話させてください。 私どもは、療育は「発達障害などの特性を背景にした二次的な障害を防ぐために」使っていただくものだと思っています。 逆にいうと、お子様一人ひとりが「自分らしさ」を愛し、受容し、“こんな自分でよかったな”と思える体験を積み重ねてもらうことで、それは実現できると思っています。 発達特性があると、環境との相互作用で生きづらく感じたり、理解されない経験が増えたり、注意叱責されるなどによって、傷ついているお子様が少なくありません。 そうしたお子様方の、“最後のとりで”が、私たち療育者であると思っております。 お子様の気持ちを汲み取り、代弁し、社会参画しやすい行動の定着を支援する。 お子様一人ひとりが持って生まれた能力を最大限に高めたり、好きなことを見つけ、得意に変えていく。 そんな、人間と人間のかかわりあいが、療育には必要な考え方だと思っております。 ヒトツナの思いが皆様に伝わったら嬉しいです^^

【令和7年3月OPEN!】ヒトツナ守山教室★送迎あり!集団療育/ヒトツナが思う“療育”のねらい
教室の毎日
25/01/09 14:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

電話で聞く場合はこちら 050-1807-4938

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。