
こんにちは。言語聴覚士の石井です。
本日の小集団プログラムは、「箱の中身はなんだろな??クイズ」です。みんなには下記のルールを守って取り組んでもらいました。
(1)箱の中は絶対に見てはいけない。
(2)箱の中に手を入れて、触覚だけで答えを推測する。
(3)答えが分かっても、みんなが触り終わるまでは答えを言ってはいけない。
(4)最後に皆で何が入っているのかを相談して、答えを一致させる。
このクイズに必要とされるスキルは、
(1)ルールを守る(社会的協調性)
(2)感覚を研ぎ澄ます(触覚だけを頼る)
(3)言いたい気持ちをこらえる(抑制)
(4)談話力(コミュニケーションスキル)
など、上記以外にも様々な機能を必要とされます。
◯◯君は、直ぐに答えが分かってしまった様子で、「先っぽが柔らかいよね」「〇〇くんが好きなやつだよね」など、皆にヒントを言ってしまい、「ねー!言わないでー!」と口止めをされてしまいました。
その後は、ちゃんとルールを守って参加をしてくれました。つい、言いたくなっちゃいますが、そこは我慢、我慢です。
本日の小集団プログラムは、「箱の中身はなんだろな??クイズ」です。みんなには下記のルールを守って取り組んでもらいました。
(1)箱の中は絶対に見てはいけない。
(2)箱の中に手を入れて、触覚だけで答えを推測する。
(3)答えが分かっても、みんなが触り終わるまでは答えを言ってはいけない。
(4)最後に皆で何が入っているのかを相談して、答えを一致させる。
このクイズに必要とされるスキルは、
(1)ルールを守る(社会的協調性)
(2)感覚を研ぎ澄ます(触覚だけを頼る)
(3)言いたい気持ちをこらえる(抑制)
(4)談話力(コミュニケーションスキル)
など、上記以外にも様々な機能を必要とされます。
◯◯君は、直ぐに答えが分かってしまった様子で、「先っぽが柔らかいよね」「〇〇くんが好きなやつだよね」など、皆にヒントを言ってしまい、「ねー!言わないでー!」と口止めをされてしまいました。
その後は、ちゃんとルールを守って参加をしてくれました。つい、言いたくなっちゃいますが、そこは我慢、我慢です。