 
      本日の小集団活動は、巨大シャボン玉を作ろう!でした。小学校3年生の女の子が、ドラえもんの科学図鑑を教室に持ち込んで、これを皆んなで作りたいと言ってくださったのが始まりです。
みんなで車に乗り込み、近くの南部公園へ訪れました。
材料は、割り箸と毛糸を使用。シャボン液は、割れにくくする為に、ヤマト糊を食器用洗剤に入れ、にわ特製の割れにくいシャボン玉液を作り、 みんなで競って大きなシャボン玉を作りました。
風に乗って、いくつもの大きな大きなシャボン玉が、空高く上っていき、車道を渡り、川の向こうまで飛んで消えていきました。
シャボン液まみれになって、頭の上に泡が乗っかっている子もいて可愛らしかったです。
しゃぼん玉作りを楽しんだあとは、泡泡の手を洗って、その後は、高台の見晴らしの良いベンチに移動し、 皆んなでおやつも楽しみました。
    みんなで車に乗り込み、近くの南部公園へ訪れました。
材料は、割り箸と毛糸を使用。シャボン液は、割れにくくする為に、ヤマト糊を食器用洗剤に入れ、にわ特製の割れにくいシャボン玉液を作り、 みんなで競って大きなシャボン玉を作りました。
風に乗って、いくつもの大きな大きなシャボン玉が、空高く上っていき、車道を渡り、川の向こうまで飛んで消えていきました。
シャボン液まみれになって、頭の上に泡が乗っかっている子もいて可愛らしかったです。
しゃぼん玉作りを楽しんだあとは、泡泡の手を洗って、その後は、高台の見晴らしの良いベンチに移動し、 皆んなでおやつも楽しみました。
 
   
     
     
    