こんにちは!てらぴぁぽけっと西宮教室です。
今回は、6月21日~29日にかけて実施した七夕イベントの様子をお届けします!
【絵本】
「たなばただいぼうけん」作:木村祐一
今回は、たなばただいぼうけんという絵本を読みました。
絵本に向かって指差しをしたり、つぶやいたりしながら楽しんでくれていました。
【短冊づくり・飾りづくり・飾りつけ】
短冊づくりでは、一生懸命考えてきてくれたお願い事をそれぞれペンで書きました。職員がなぞりがきや手を添えて書いたり、お願いごとをシールに書いて、シールをはがして貼ってもらうなど、お子さまそれぞれの段階に合わせて、サポートさせていただきました。
お願い事を書いた後には、クレヨンでお絵描きをしたり、シールでかわいくデコレーションをしたりしました。
飾りづくりでは、折り紙で提灯飾りや四角つなぎ、三角つなぎを作りました。
ハサミを使ったり、手でちぎったりして作っていきました。切りすぎたり、破れたりしないように手先の力を加減し、ゆっくり慎重に操作して作ることができました。のりを貼る工程でも、机にはみ出さないようによく見てのりをつけることができました。短冊や飾りを作った後は、みんなで飾りつけをしました。飾る場所も自分で「ここが良い!」や「こう飾りたい」という意思表示をしてくれるお子さまもおり、模造紙いっぱいに飾りつけをすることができました。
はじめの会で、みんなで歌った“七夕の歌”を口ずさみながら、取り組んでくれたお子さまもいました。
みんなそれぞれ楽しそうに短冊を書き、飾りもたくさん作ってくれて、飾りつけをすることができ、素敵なイベントになりました!
7月7日の七夕まで、飾っています。
随時、教室見学や体験もお待ちしております!
お気軽にお問い合わせお待ちしております。
七夕イベントを開催しました!
その他のイベント
25/06/30 13:23
