こんにちは!
2025.7.6
こんにちは。
てらぴぁぽけっと西宮教室です🌟
本日は、個別療育場面で
マッチング課題に
取り組んでくれている
お子さまのご様子をご紹介させていただきます。
マッチングは、
同じものを見つける課題です。
まる と まる
「いっしょいっしょ!」
と、できたら、嬉しくて
👐両手で指差しして
セラピストにほめてほしくて
しっかり視線も 合わせてくれました。
セラピストは
ことば
拍手👏で
「できたね 嬉しいね」と
ほめて
さらに
「上手にできたから
ひとつ付けておくね」と
ピンクのトークンが付くと、
嬉しくて 自分でも
拍手をして セラピストに
ほめてほしいと視線を合わせて
お子さまとセラピストと一緒に
喜び合っている場面です。
マッチング課題は、
同じものをまとめる
抽象的な概念を養います。
学習の基礎になってきます。
たとえば、
🍉 すいか
一個のすいかは、丸いですが、
切った🍉は、形が異なりますし、
畑になっている収穫前のすいか
果肉が赤い すいかが多いですが、黄色い すいかもあります。
みんな概念として
すいか です。
絵カードで確認しましたら、
お子さまは、
このようなさまざまな
すいか を みんな
すいか と 理解できていました。
🚓パトカー ダンプカー →自動車
🍎 🍓 🍍 🍈→果物
🥛 🍹 葡萄ジュース→飲みもの
など、
違いを見分ける力 から
同じものをまとめる力を
養うことを目的として
取り組んでいます。
これからも、西宮教室の
個別療育の場面をご紹介させていただきます。⭐️
よろしくお願いいたします。
随時、ご見学ご体験を
お気軽にお問い合わせください♪
#てらぴぁぽけっと#てらぴぁぽけっと西宮教室
#マッチング
#1歳半健診#3歳児健診
#教育#療育#幼児期#児童発達支援
#発達障害#自閉症スペクトラム#ASD#ADHD
#知的障害#学習障害#門戸荘#西宮市#芦屋市#神戸市#伊丹市
#乳幼児期
#abaセラピー #個別療育
#小集団療育 #感覚統合 #teacchプログラム #作業療法
#作業療法士 #保育士
#宝塚市
マッチング課題
個別療育
25/07/09 09:07
