鉄棒遊びは、子どもたちの心と体の成長を優しくサポートしてくれる、とても素敵な運動です。
体を元気にする力
鉄棒にぶら下がったり、くるっと回ったりすることで、腕や肩、背中の力が育ちます。バランスをとる練習にもなり、転びにくくなったり、姿勢を保つ力がついたりします。
心を落ち着ける力
逆さまになったり、体を動かしたりすることで、気持ちがスッキリしたり、落ち着いたりすることがあります。適度な運動はストレスをやわらげる効果もあるので、心がリラックスしやすくなります。
できた!が増える力
「ちょっと怖いな」と思っていた技ができるようになると、「やった!」という達成感が生まれます。この経験が「次もやってみよう!」という前向きな気持ちにつながり、自信を育てる大切な一歩になります。
お友だちと一緒に楽しむ力
順番を待ったり、応援し合ったりすることで、自然とお友だちとの関わりが増えます。「すごいね!」「がんばれ!」と声をかけ合うことで、優しい気持ちや、思いやりの心も育まれていきます。
鉄棒遊びは、体だけでなく、心の成長にもつながる素敵な時間です。子どもたちが「楽しい!」と思えるように、少しずつチャレンジしながら、たくさんの「できた!」を増やしていけるといいですね。
今日は鉄棒をやりました!
教室の毎日
25/03/08 15:53
