児童発達支援事業所

JOIN 戸田公園教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3066-6710
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(19件)
NEW

お友達と一緒に“できた!”を育む🌱JOINの小集団療育

🌸こんにちは!JOIN戸田公園教室です🏠 今日は、JOINで行っている 「小集団療育」 についてご紹介します😊 🌱小集団療育ってどんなことをするの? JOINでは、未就学のお子さんを対象に、2〜4人ほどの少人数で療育を行っています✨ 小集団ならではの関わりを通して、 ・お友達への気持ちの伝え方💬 ・協力して遊ぶ・ゲームを楽しむ🤝 ・順番を待ったり、相手を応援したりといった社会的スキル🌟 などを、楽しく学んでいきます。 「できた!」「伝わった!」という経験を積むことで、自然と自信にもつながっていくんですよ😊 🎒就学に向けたステップも大切に✨ JOINのスタッフには、小学校勤務経験のある先生も在籍しています。 その経験を活かして、就学前に身につけておきたい力を丁寧にサポート! たとえば… ・時計を意識して活動を切り替える練習🕒 ・椅子に座ってお話を聞く練習🪑 ・自分の支度を自分でする練習🎒 遊びの中にも自然に取り入れながら、無理なく「小学校生活の準備」を進めていきます🌷 😊うれしい声も届いています♪ 小集団に参加しているお子さんからは、 「新しいお友達ができてうれしい!」 「一緒に遊ぶのが楽しい!」 といった笑顔いっぱいの声が✨ お友達と関わる中で、思いやりや協調性も少しずつ育っていきます。 📱体験や見学はお気軽にLINEからどうぞ♪ 「うちの子も参加できるかな?」というご相談も大歓迎です。 一緒に、お子さんの「できた!」を増やしていきましょう🌈

JOIN 戸田公園教室/お友達と一緒に“できた!”を育む🌱JOINの小集団療育
教室の毎日
25/10/14 16:01 公開

✨心と体を育むJOINの心理士プログラムのご紹介🌱

🌸こんにちは!JOIN戸田公園教室です🏠 今日は、JOINの 心理士プログラム をご紹介します😊✨ 🌟「のうササイズ」と「こころポカポカtime」ってなあに? JOINでは、心理士・竹川先生の監修のもと、 「できた!」「たのしい!」を引き出す 脳と体のつながりプログラム を行っています。 その名も… 🧠 のうササイズ 💖 こころポカポカtime 🧠 のうササイズ(児童発達支援) 児発では、毎回の療育の始めに「のうササイズ」に取り組みます。 「のうササイズ」とは、脳 × エクササイズの造語です! これまでに取り組んできたのは 〇まねっこ手遊び 〇足踏み運動 などなど…… 遊びながら脳を活性化させる活動です✨ 楽しく体を動かしながら、「集中する力」や「リズム感」も育まれていきます😊 💖 こころポカポカtime(放課後等デイサービス) 放デイでは、プログラムの前に「こころポカポカtime」を実施。 友達との関わり方、自分の気持ちとの向き合い方を 学びながら、心を落ち着けていきます🌱 これまでには 〇マインドフルネス瞑想 〇呼吸によるリラクゼーション などに取り組みました✨ 参加した職員からも「なんだか気持ちがすっきり!」との声があがっています😊 🌟今月の心理士プログラムの詳細は、ぜひ画像をご覧ください📷 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 体験・見学はお気軽にLINEからどうぞ📱 心も体も「できた!」を増やすお手伝いを一緒にしていきます✨

JOIN 戸田公園教室/✨心と体を育むJOINの心理士プログラムのご紹介🌱
教室の毎日
25/10/07 17:31 公開

🎃10月のプログラムカレンダーのご紹介🎃

🍁こんにちは!JOIN戸田公園教室です🏠 今日は、10月の放デイのプログラムについてご紹介します! 🧠「楽しい!」から育つ、5つの発達領域 JOINの放デイでは、お子さんの発達をバランスよく支援するために、 以下の 5つの領域 を意識しながらプログラムを組み立てています🌱 🌟健康・生活🌟 👻言語・コミュニケーション👻 🎃認知・行動🎃 🐈‍⬛運動・感覚🐈‍⬛ 🍬人間関係・社会性🍬 この5領域をベースに、 「楽しそう!」「やってみたい!」とお子さん自身が思えるような、 ワクワクする体験をたくさんご用意しています✨ 💡心理師によるオリジナルプログラムも大人気! JOINの魅力のひとつが、心理師による毎月変わる特別プログラム。 🧘‍♀️のうササイズ(のう+エクササイズ)と ❤️こころポカポカtime です! 10月の内容は… 👣 のうササイズ(児発):「両足ジャンプ」 → 膝や足の使い方を学びながら、楽しく跳躍力アップ⤴️ 💬 こころポカポカtime(放デイ):「ふわふわ言葉」 →「どんな言葉をかけたら嬉しい?」「どんな言葉が嫌な気持ちにさせちゃう?」  子どもたちと一緒に、思いやりの気持ちを言葉にする練習をしています💕 このプログラムは、毎日の活動前に実施していて、 ウォーミングアップとしてもぴったり😊 🌟子どもたちに生まれる「気づき」や「できた!」 「気持ちを言葉にするって大事なんだな」 「お友だちと一緒に考えるって楽しい!」 そんな気づきややりとりが、活動の中で自然に育まれています🌈 🔍JOINの支援ポイントはここ! ✅ 様々な発達領域にふれる活動が毎日 ✅ 心理師の専門的な視点で、安心のサポート ✅ 毎月変わる内容で、飽きずに楽しめる! ✅ 「わかった!」「できた!」が積み重なる環境 「うちの子にはどんなプログラムが合うかな?」 そんなご相談も大歓迎です😊 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 📲 体験・見学はLINEからお気軽にどうぞ! 専門職スタッフと一緒に、お子さんにぴったりの支援を一緒に考えていきましょう🍀

JOIN 戸田公園教室/🎃10月のプログラムカレンダーのご紹介🎃
教室の毎日
25/10/01 10:54 公開

陸上YouTuberとjoinの夢のコラボ⁉️

🌸こんにちは!JOIN戸田公園教室です🏠 先日13日(土)に開催されたイベント ✨「JOIN with SIGNAL」✨ の様子をお届けします😊 JR戸田駅西口広場で大盛りあがり🎶 今回のイベントは、JOINと陸上系YouTuber「ケンちゃん」のタッグによって実現しました💪 会場では… ・誰でも参加OK!20mダッシュ ・ケンちゃんによるかけっこ教室 ・競技用車いす体験 といった、体を動かして楽しめるプログラムが盛りだくさん🌟 さらに! キッチンカーの美味しいごはん🍔、プロテイン試飲コーナー🥤、整体コーナーでリフレッシュ✨ DJの音楽で会場全体がとっても賑やかでした🎶 戸田市長も参戦!🔥 なんと戸田市長もお越しくださり… \市長VSケンちゃん/の20mダッシュ対決が実現🏃💨 大歓声に包まれ、会場の熱気は最高潮に✨ 福祉とスポーツの融合🌱 今回のイベントは「誰でも楽しめる」ことをテーマに、福祉と陸上をつなげた新しい形。 障がいの有無に関わらず、一緒に走ったり体験したりすることで、笑顔が広がる素敵な時間となりました😊 ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 体験・見学はお気軽にLINEからどうぞ📱 JOINでは、一人ひとりが「できた!」を感じられるような活動を大切にしています🌟

JOIN 戸田公園教室/陸上YouTuberとjoinの夢のコラボ⁉️
その他のイベント
25/09/30 13:59 公開

遊びながら身につける!微細運動トレーニング🌟

🌻こんにちは!JOIN戸田公園教室です🏠 今日は、児童発達支援の様子をご紹介します😊✨ 🖐️運動・感覚領域のプログラム テーマは「手の微細運動」✍️ JOINでは、お箸や鉛筆を正しく使えるようになるために、遊びやゲームを取り入れながら楽しくトレーニングしています🌟 ステップごとの取り組み ① 基礎の土台作り ・洗濯ばさみをつまむ ・コットンボールをつまむ ・粘土をちぎる など ② 道具をはさむ練習 ・トングやピンセットを使ってはさむ ・つまんだものをお皿に入れる、仕分けゲーム ③ 正しい持ち方につなぐ練習 ・三点持ち(親指・人差し指・中指)の感覚を身につける ④ 実践練習 ・お箸や鉛筆を実際に使ってチャレンジ✏️🥢 🌟「できた!」を重ねる大切さ JOINでは、「できた!」という成功体験を大切にしています。 ただ練習するだけでなく、遊びやゲームの中で「やった!できた!」という気持ちを味わえるように工夫しています😊 その達成感が次の意欲につながっていくんです。 また、保育や学校現場での経験が豊富なスタッフが、一人ひとりのペースや特性に合わせて丁寧にサポートしていますのでご安心ください✨ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 📱体験や見学はLINEからお気軽にどうぞ! 「手先の力が弱いかも…」「お箸や鉛筆が苦手で…」という方も、一緒に楽しくトレーニングしていきましょう🌱

JOIN 戸田公園教室/遊びながら身につける!微細運動トレーニング🌟
教室の毎日
25/09/06 11:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3066-6710
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3066-6710

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。