
こんにちは☀️
CUきっず平野西です🍀
今週はフェルトボールとペットボトルの容器を使って足指クレーンゲームをしました♪
床に置かれたフェルトボールを足の指先で掴んで自分の足や友だちの腕に付いている容器に入れるゲームです✨
足の指先を上手に使ってボールをゲット‼︎片足立ちでバランスを保ち、そのまま容器に向かって足を上げます🦵
最初は2人1組で挑戦‼︎お友だちが容器にボールが入れやすいようにしゃがむお兄さんの姿が✨
「水色のボール入れて‼︎」「ここにもある‼︎」など遊びを通してお友だちと関わることができていました☺️✨
協力しながらたくさんのボールをゲットすることができていました☺️
片足立ちが難しいお友だちは職員に掴まりながら頑張っていました♪
慣れてくると途中から一人で片足立ち‼︎
1人でできるとニコニコと嬉しそう😆😆
SSTとは「ソーシャルスキルトレーニング」の略で人との上手な関わり方や自分の気持ちの伝え方など社会生活で必要なスキルを習得するためのトレーニングです✨
自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを考えたりすることが苦手な子どももいます🍀
CUきっずでは、日々の関わりから子どもの特性や困りごとに対応したSSTのプログラムを組んでいます☺️🌈
CUきっず平野西
CUきっず平野西です🍀
今週はフェルトボールとペットボトルの容器を使って足指クレーンゲームをしました♪
床に置かれたフェルトボールを足の指先で掴んで自分の足や友だちの腕に付いている容器に入れるゲームです✨
足の指先を上手に使ってボールをゲット‼︎片足立ちでバランスを保ち、そのまま容器に向かって足を上げます🦵
最初は2人1組で挑戦‼︎お友だちが容器にボールが入れやすいようにしゃがむお兄さんの姿が✨
「水色のボール入れて‼︎」「ここにもある‼︎」など遊びを通してお友だちと関わることができていました☺️✨
協力しながらたくさんのボールをゲットすることができていました☺️
片足立ちが難しいお友だちは職員に掴まりながら頑張っていました♪
慣れてくると途中から一人で片足立ち‼︎
1人でできるとニコニコと嬉しそう😆😆
SSTとは「ソーシャルスキルトレーニング」の略で人との上手な関わり方や自分の気持ちの伝え方など社会生活で必要なスキルを習得するためのトレーニングです✨
自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを考えたりすることが苦手な子どももいます🍀
CUきっずでは、日々の関わりから子どもの特性や困りごとに対応したSSTのプログラムを組んでいます☺️🌈
CUきっず平野西