こんにちは。
本日の活動は「カエルのカスタネットづくり」と「シャボン玉あそび」です。
【活動のねらい】
・音の出る楽器作りに期待をもちながら制作活動に取り組み、「塗る」「貼る」などの指先の巧緻性を高める。
・「いちご」「みかん」などの簡単な言葉と一緒にリズムを叩くことで、言葉への興味関心を高めたり、歌遊びを楽しみながら模倣をし、声を発することや歌うことの面白さを感じる。
本日は年少・年年少さんのグループで活動をしております。
子どもたちが親しみやすい生き物のカエルさんの登場!
カチカチカチッ♬と音を鳴らしてみると子どもたちも興味津々で制作に取り組んでくれました。
ペンでの色塗りは利き手と反対の手で紙皿を押さえながら自分で手先の操作がしやすいように動かす様子も見られました。
まだ左右の手の役割分担が上手くできない子には紙皿を支える手をそっと一緒に押さえてあげながら作業するために必要な手の操作を分けられるようにしています。
「目はどこにあるかな?」「鼻はどこかな?」と聞いてみると「ここ!」と指差ししながら楽しそうに貼り付けていました。
カエルのカスタネットが完成すると一緒に言葉のリズムを叩いてみました。
「いちご!」「くるま!」「バナナ!」など言葉の数と手拍子を一緒に行い、言葉への興味関心を高めています(^^♪
最後に一緒におもちゃのチャチャチャを歌いました♪
”チャチャチャ♬”のリズムに合わせて上手にカスタネットが叩けました☆彡
濵田
本日の活動は「カエルのカスタネットづくり」と「シャボン玉あそび」です。
【活動のねらい】
・音の出る楽器作りに期待をもちながら制作活動に取り組み、「塗る」「貼る」などの指先の巧緻性を高める。
・「いちご」「みかん」などの簡単な言葉と一緒にリズムを叩くことで、言葉への興味関心を高めたり、歌遊びを楽しみながら模倣をし、声を発することや歌うことの面白さを感じる。
本日は年少・年年少さんのグループで活動をしております。
子どもたちが親しみやすい生き物のカエルさんの登場!
カチカチカチッ♬と音を鳴らしてみると子どもたちも興味津々で制作に取り組んでくれました。
ペンでの色塗りは利き手と反対の手で紙皿を押さえながら自分で手先の操作がしやすいように動かす様子も見られました。
まだ左右の手の役割分担が上手くできない子には紙皿を支える手をそっと一緒に押さえてあげながら作業するために必要な手の操作を分けられるようにしています。
「目はどこにあるかな?」「鼻はどこかな?」と聞いてみると「ここ!」と指差ししながら楽しそうに貼り付けていました。
カエルのカスタネットが完成すると一緒に言葉のリズムを叩いてみました。
「いちご!」「くるま!」「バナナ!」など言葉の数と手拍子を一緒に行い、言葉への興味関心を高めています(^^♪
最後に一緒におもちゃのチャチャチャを歌いました♪
”チャチャチャ♬”のリズムに合わせて上手にカスタネットが叩けました☆彡
濵田