児童発達支援事業所

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1711
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(116件)
NEW

素敵なバックの完成♪

こんにちは。保育士の濵田です。 本日の活動は、「マイバック制作」です☆ 昨日は年長・中さんのグループでしたが、本日は年少・2歳児のお友達のクラスでの活動です。 【活動のねらい】 ・指先の分化や巧緻性を育む(親指・人差し指・中指の三指を協調して使う) ・穴に紐を通す際の視覚と運動の連動により、手と目の協応を促す。 ・集中力・持続力の向上やできた作品で遊ぶ事により達成感や満足感を得る。 「下から上、下から上」と言葉と動作を交えながら、紐通しの見本を見せながら行っています。 最初は手伝いながら行う予定でしたが、お子さまによっては「自分でする!」と自己主張をしながら保育者の手も借りず挑戦する姿もありました☆ 小さい穴にそ~っと紐先を通し、出てきた紐を上手に引っ張ることができると、「先生出来たよ♪」と一つ通すごとに嬉しそうに知らせてくれます(^^♪ 初めて紐通しに挑戦するお友達には一緒に手を添えて行うことにより、言葉と動作の一致を促しています。 後半になってくると通し方や紐の引き方も覚えてきたようで一人でも行えるようになってきました☆ 最後はクレヨンを使って自由にお絵描きを楽しんでもらい 世界に一つだけのマイバックが完成しました☆彡

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央/素敵なバックの完成♪
教室の毎日
25/09/12 16:36 公開
NEW

素敵なバックが出来たよ♪

こんにちは。保育士の濵田です。 本日の療育内容は、「バック制作」です。 【活動のねらい】 ・色の順番に合わせて紐通しを行うことで、目と手の協応(視覚と動作を合わせる力)を高めたり、完成までの「見通し」や「持続力」を養う。 ・糊の量の調整や貼る位置などの構成力、表現力を養う。 ・完成した作品を見せ合いながらコミュニケーションを図ったり、達成感を味わう。 お店屋さんごっこもいよいよ来週となりました! お買い物での必需品・・・それは「マイバック!」ですね♪ オリジナルのバックを作成してもらおうと好きなキャラクターやシール、クレヨンなど自由に表現できる素材を準備しました。 バックの紐通しでは「赤、青、黄色、緑」の順番通りに穴に紐を通すように知らせていると、シールをよく確認しながらくぐらせていました。 穴の通し方もまつり縫いや波縫いにそれぞれ分かれる様子もあり、自分のやりやすい方法で一つずつ穴に通してもらっています。 通し方を間違えたり、穴を通し忘れるとそれらに気づき、またやり直してみたりと集中して取り組んでくれました。 最後に好きなキャラクターや乗り物、クレヨンで線路や動物を描いてみたりと子どもたちものびのび表現していましたよ☆ 作り終えるとバックをからったまま遊ぶ姿もあり、オリジナルのマイバックをとても喜んでくれていました(^^♪

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央/素敵なバックが出来たよ♪
教室の毎日
25/09/11 18:37 公開
NEW

美味しい焼きそばのできあがり☆

こんにちは。保育士の濵田です。 本日の療育内容は「焼きそばを作ろう!」です。 【活動のねらい】 ・ハサミに興味をもち制作活動を行うことによって、道具の操作・ルールを学ぶ。 ・左右の手の役割分担、指先や手先の操作性を高める。 ・イメージを豊かにしながらごっこ遊びを広げていく。 今回の年少さんグループでは、初めてハサミの活動を取り入れました。 紙を支える手、道具を操作する手などハサミの活動には左右の手の役割が必要となってきます。また、操作するためには姿勢保持の力も大切になってきます。 初めてのハサミということで、ハサミを使うためのルールを先に伝え、見本を見せると「○○もしたい!」と子ども達もワクワクしている様子でした。 ハサミだけではなく、折り紙を ”破る・ちぎる” などの指先の巧緻性を高める遊びに変えてみたりとお子様の発達に応じて調整を行っております。 出来上がった焼きそばをお皿に盛り、「いただきまーす♪」とその後のごっこ遊びも広がっていました。 実際にハサミを使用したことがある子、初めて使用する子とそれぞれでしたが、楽しんで活動に参加してくれていました。 今後も活動の中に取り入れていきたいと思います! ハサミの約束の一つに「使うときは大人と一緒にするよ。」と伝えてありますので、ご家庭で使用される場合は必ず一緒に行ってくださいね(^^♪

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央/美味しい焼きそばのできあがり☆
教室の毎日
25/09/10 16:49 公開
NEW

きれいなお花が咲いたよ♪

こんにちは。保育士の濵田です。 昨日の療育内容は、「花屋さんのお花を作ろう!」です。 【活動のねらい】 ・ハサミ操作で片手で紙を持ち、利き手でハサミを使うことにより、左右の手の役割分担や協応を学ぶ。 ・線や形に合わせて切ることで、視覚と運動の連動を高める。 ・”何色の花にする”か考えながら表現を豊かにしたり、完成した作品を飾り達成感を得る。 本日は、年長・中・小さんクラスだったのでハサミや折り紙を使った手先の操作性を高める活動を取り入れました。 折り紙でのチューリップ制作や花びらをハサミで切ることで指先の力加減の調整を感じとってもらいます。 まだハサミや折り紙の操作が難しい子もいるので個々に応じてサポートを行い、 ”自分でできた!”と達成感を味わえるようにしています。 子ども達も「僕は緑!」「私はピンクにする!」などと自分の好きな色の画用紙を選びながら制作活動を楽しんでくれていました。一度コツを得ると「もう一回してもいい?」と何度も取り組んでくれる姿もみられました。 最後にお部屋に飾って ”はい!できあがり☆彡” お部屋が素敵なお花屋さんに変身しました(^^♪

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央/きれいなお花が咲いたよ♪
教室の毎日
25/09/10 15:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1711
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1711

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。